京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:107
総数:424231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

給食おいしいよ! 9月8日(火)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。さけの塩こうじ焼きは,塩こうじで下味をつけつたさけをスチームコンベクションオーブンで焼いて作ります。ふっくら焼きあがったさけは塩加減もちょうどよく,ごはんによく合う献立でした。子どもたちも,ごはんと一緒に「おいしい!」「ごはんがすすむ」「魚苦手やけどこのさけはおいしい」と喜んで食べていました。スチームコンベクションオーブンではさけの他にもさばやさわらなどの焼魚,鶏肉の照り焼きやゆず塩焼き,グラタンなど様々な献立があります。どれも子どもたちに大人気の献立です。他にも炒める前に野菜を蒸して甘みを出したりもします。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,だしの風味と切干大根のシャキシャキした食感が楽しめる献立でした。ふ,わかめ,たまねぎを使ったみそ汁も,子どもたちは喜んで食べていました。
画像1
画像2

熱中症対策

画像1
画像2
画像3
 まだまだ暑い日が続きそうなので,熱中症対策は油断できません。
 「暑さ指数」とは,人の感じる暑さの要因として気温,湿度,輻射熱の3つを取り入れた指標で熱中症予防のための指標として用いられています。単位は気温と同じ(度)で示しますが,気温とは異なります。
 職員室の掲示板には,暑さ指数,ランクを掲示しています。その指標を目安に体育や休み時間の過ごし方など考慮しています。そして、
・こまめな水分補給,日陰で休憩
・帽子をかぶる
・十分な睡眠をとる
・体調に合わせてマスクを外したり,つける
 (マスクを外したときは,話さない,一定の距離を保つ)
などを子どもたちに声掛けをしています。
 この暑さを乗り切っていきましょう!
 

今日の給食

画像1画像2
 9月4日(金)の給食は,「胚芽米ごはん,牛乳,夏野菜のかきあげ,かみなりこんにゃく,赤だし」でした。
 夏野菜のかきあげは,夏においしいかぼちゃとゴーヤを使ったかきあげです。配膳しているときは,「わ!ゴーヤや!」!と苦手そうな声が聞こえましたが,食べ始めると「かぼちゃが甘くておいしい!」!という声が聞こえ大好評でした。かみなりこんにゃくは,食べやすい大きさで低学年もおいしくいただきました。

こころの日のテーマ

画像1画像2画像3
 9月の「こころの日」のテーマは,「言葉づかいに気をつけよう」低学年・3組〜じぶんのことばが あいてをきずつけていないかかんがえよう〜,高学年〜相手の気持ちを考えて話そう〜です。北校舎東入口の掲示板に各学年の学習が掲示されます。
 2年生は「ぽかぽか言葉」について,5年生は「相手の立場も大切に〜すれちがいをした2人の話を通して〜について掲示されています。


3組 お礼のお手紙ありがとう 2

画像1
 金曜日ボウリングやさんに来てくれた5年1組さんもお礼のお手紙を書いて持ってきてくれました。今年度は新型コロナウイルス感染症感染防止の対策として,一度に教室に入る人数を少なくしました。いつもはたくさん時間をとるふりかえりの交流もしませんでした。ふりかえりの気持ちは,お手紙に書いてくださいとお願いしていたので,学習のめあてにそった「学習のふりかえり」としてのお手紙を書いてくれている人が多く,さすが高学年だなぁと感心しました。

3組 お礼のお手紙ありがとう

画像1画像2
 6年2組の友達からボウリングやさんのお礼のお手紙をもらいました。3組のがんばりをちゃんと見てくれていて本当にうれしいです。そして何より楽しんでもらえたことがとてもうれしいです。
 また,招待できるようにがんばろうと思いました。

校内消毒

 
 
 
 毎日,元気な子どもたちが下校したら,みんながよく触れるところを中心に教職員が分担をして,校舎の消毒を続けています。

 一つ一つをていねいに重ねて行うことを大切にして、感染防止に細心の注意を払い,みんなの協力で進んでいます。
 
 これからも安心して子どもたちが過ごせるように,取り組んでいきます。





画像1画像2

給食おいしいよ! 9月4日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたきあわせ・もやしの煮びたし」でした。高野どうふと野菜のたきあわせは,けずりぶしでとった出汁にさとう・しょうゆを合わせた煮汁でたいた高野どうふと,しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで煮た鶏肉・にんじん・しいたけを合わせて煮含めています。けずりぶしの出汁だけでなくしいたけや鶏肉からのうまみやにんじんのあまみの染み出た煮汁を高野どうふが含んでいます。
色々な味や食感が楽しめる献立です。子どもたちも高野どうふからじゅわっと出てくる煮汁のうまみを楽しんでいました。もやしの煮びたしもけずりぶしでとった出汁と,油あげのうまみ,野菜の味の楽しめる献立です。
 子どものころからうまみや,食材の味を楽しめるようにしておくことで,濃い味に慣れすぎず,塩分のとりすぎを防ぐことができます。塩分は体にとってなくてはならないものですが,とりすぎると生活習慣病につながります。国の調査ではどの世代でもとりすぎという結果が出ています。できるだけ薄味に慣れるようにしていってほしいと思います。
 

画像1
画像2

保健室の前には・・・

画像1
 9月9日「救急の日」にちなんで、少しでも救急の仕方について知ってもらおうと救急対応についての掲示板にしました。
 また、新型コロナウィルス感染症についても掲示しています。
 早速、子供たちは見に来てくれて関心をもって読んでいました。そして、お友達に「手を洗った?」とお互いに声を掛け合っている姿が、素晴らしいです。

3組 ボウリングやさん 2

画像1画像2
 3組のボウリングやさんには,交流学年の1年,交流学級の3年2組,アイビー学級の6年2組が来てくれました。これからも招待をして全学年と交流したいと思っています。
 3組は,数の学習だけでなく,ボールを渡すときの言葉かけやお土産のアイロンビーズを一緒に選んでおすすめしたりもしています。一緒に学ぶからこそ力になることがたくさんあると感じています。新型コロナウイルス感染症の対策もしっかりしながら,共に学ぶことの素晴らしさも体験していきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp