京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:90
総数:424018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

半日入学・入学説明会

 令和2年度に入学してくる児童とその保護者が,本日朱七校に来てくれました。保護者の皆様には,学校生活についての説明をさせていただきました。中京警察から交通安全についてのお話もしていただきました。たくさんの説明があったので,今日配布したしおりや資料を,おうちで再度読んでいただき,不明なことがありましたらいつでもお尋ねください。
 その間,子ども達は,1組と2組に分かれて教室で過ごしました。まず,一人一人名前を呼ばれたら,しっかり「はい」と返事することができました。その後,手遊び歌,絵本の読み聞かせ,お絵かき,折り紙など,楽しむ時間を過ごしました。
 入学まで2カ月を切りました。準備をしながら,入学することを楽しみにしてくれていることでしょう。不安もあるかもしれませんが,教職員みんなで見守るので,安心してきてください。入学される日を楽しみに待っています。
画像1
画像2

立ち上がれ!マイライン

画像1画像2画像3
 図工では,曲げたりねじったり巻きつけたりといった,針金の特性を生かしながら作品作りをしています。ペンチを使って針金を切ったり,ねじを使って台に固定したりする子も出はじめました。楽しい立体作品の出来上がりが楽しみです。

土曜学習 漢字検定

 土曜学習の後半は,漢字検定です。本校を準会場にして実施しました。昨年度に引き続き受験した子どももいます。自分が決めた目標の級の合格をめざして,今日までがんばってきました。結果が楽しみですね。
画像1

土曜学習 かるた・百人一首を楽しもう

 今年度最後の土曜学習です。かるた・百人一首を楽しみました。読み札を読むことにチャレンジしてくれた子どももいました。
 お手伝いいただいた保護者のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

中学校を知ろう!ふれあい体験 in SUZAKU

 2か月後には中学生になります。そこで,中学校のことを知るために,6年生は朱雀中学校に行ってきました。
 中学校に着くと,生徒会の生徒が優しく案内してくれました。朱雀第一小学校,朱雀第六小学校,朱雀第四小学校,そして,朱雀第七小学校の4校の6年生が集まりました。
 全体会では,朱雀中学校の校歌を歌って聞かせてもらった後,クイズも交えながら,中学校でどのような生活をするのか説明してもらいました。部活動紹介ビデオでは,それぞれの部活動がどのような活動を行っているのかを,映像で見せてもらいました。
 その後,5教室に分かれて,授業を体験します。理科,国語,英語,社会,数学。それぞれ事前に希望していた授業に参加しました。ちょっぴり緊張しながら,でも楽しそうに授業を受けていました。
 少しずつ中学生に近づいていきます。残り2か月,小学校生活の締めくくりをしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

研究発表会を行いました

 令和元年度の研究発表会を行いました。全国から200名を超える参加者が,朱雀第七小学校に来て下さりました。1年・3年・5年の授業を公開しました。子ども達が,めあてに向かって,主体的に学ぶ姿を見ていただくことができました。本当にたくさんの参会者に囲まれて,緊張する中でしたが,今まで培ってきた力を発揮して学ぶ姿が見られました。指導助言に来ていただいた先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 京都女子大学の水戸部修治先生に指導いただき,研究を重ねて3年目。教職員も,授業を重ねてきたことで,何を大切にしなければならないかが,少しずつ見え始めています。まだまだ研究の途上ではありますが,今回の研究発表で皆様からご意見いただいたことを基に,さらに研究を進めていきたいと思います。
 遠くから参加いだいた皆様,また,指導助言いただきました先生方,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

できあがりました!

画像1画像2
 家庭科の学習で取り組んできたナップサック。アイロンかけ,ひもを通して完成しました。おうちに持って帰って使うのをみんな楽しみにしています。

緊急 2年2組 学級閉鎖のお知らせ

 今週に入り,2年2組でインフルエンザに罹患した子どもが増えてきました。そこで,本日(5日)給食終了後(13:00過ぎ),下校させます。
 また,6日(木)7日(金)の2日間は学級閉鎖とします。各家庭で,子どもの健康状態を観察いただき,ゆっくり過ごせるようにお願いします。

国語の授業を紹介します 5年

 5年生の子どもたちは,今までにたくさんの本に出会ってきました。今回はあまり読んだことのない「伝記」を読むことに挑戦しています。図書室にある伝記の中から,自分が「あこがれる人物」はだれかなと考えながら,伝記に手を伸ばして読んできました。もっとも「あこがれる人物」を決めたら,その伝記を繰り返し読んでいます。その選んだ「あこがれる人物」について解説する文を書いていく学習を進めています。
 教科書教材「百年後のふるさとを守る」の中に出てくる「儀兵衛」について,どこにあこがれるか,またその理由は何かを明らかにしながら読み進めています。そこで学んだことを生かして,「マイブック」である自分が選んだ伝記の「あこがれの人物」について解説文を書いていきます。そこで,本や文章に書かれている,人物の業績や出来事を取り上げて,あこがれる理由をまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

画像1画像2画像3
 2月3日(月)は2月の朝会がありました。校長先生のお話の後は,3つの表彰がありました。まず,第31回読書感想画中央コンクールです。3人が佳作に選ばれ,代表で6年生が校長先生から賞状を受け取りました。次は,読書感想文コンクールです。優秀賞1名,研究会長賞が5名表彰されました。最後は,児童書初め展です。5名入賞しました。
 友達のがんばりを大きな拍手で讃えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 半日入学・入学説明会

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp