京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:424080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

本日 7月31日午後の活動について

 夏休みに入り,連日の高温が続いております。気象予報やニュースによりますと,本日7月31日(水)も気温等が早い時間帯から危険レベルに達する予報となっています。
 つきましては本日午後からの部活動と校庭開放を中止といたします。どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
 また,各家庭でも室外での活動はなるべく控えていただき,体調管理に留意していただきますようにお願いいたします。

よんきゅう児童会生徒会交流会

画像1
画像2
画像3
 よんきゅう児童会生徒会交流会が開かれました。本校からも6年生の代表2名が参加しました。先日,朱雀中学校行ったブロックでの事前交流会で決めた合言葉(キャッチコピー)を持っていきました。4つのブロックがそれぞれ持ち寄った案を出し合い,一つのキャッチコピーを決定していきます。
 まず,それぞれのブロックで考えた案をプレゼンします。決まった案をただ言うだけではなく,その言葉に込められて思いや,決まるまでに話し合ってきたことを入れて,提案しました。4つの案が出そろいました。
 そこで,ブロックのメンバーを混ぜた新たなグループを編成し直して,話し合う時間となりました。初めてのメンバーなので,少し緊張した感じで始まりましたが,中学生がうまくリードしてくれて,話し合いはスムーズに進みます。一人一人が上手に意見を話しています。そして,新たな4つのグループで話し合ってできたキャッチコピーを,再びプレゼンします。限られた時間ではありましたが,きちんと意見をまとめ,それを分担して発表します。すばらしいチーム力です。
 発表が終わると,いよいよ投票の時間です。自分がいいと思うキャッチコピーに投票していきます。そうして,新しいキャッチコピーが決まりました。話し合いの中で,一人一人がしっかり発言する姿が見られました。意見を言う際に,その根拠を示しながら,相手を説得しようと,一生懸命に話す姿がたくさん見られました。いろいろなことを考えて,何が一番いいのかを考えて発言していることが伝わってきました。
 参加した児童にとっては,とてもすばらしい経験の場でした。最後の挨拶で,Tさんが「これを持ち帰って,今度は学校のみんなの絆を深めたいです。」と締めくくっています。ぜひ,すばらしい経験をしてきたことを,学校のみんなに伝えてほしいと思います。

学習相談

画像1画像2画像3
 7月29日(月)は学習相談の最終日でした。それぞれ,1学期の復習ができたと思います。夏休み明けには,図工では,貯金箱コンクールや絵画や立体作品の作品展,動くおもちゃの出品などもあります。国語では作文,理科での自由研究に取り組んでみてもいいですね。
 夏休みにしかできないことをみつけてチャレンジしてみてください。

2年 図工 まどをひらいて

画像1画像2画像3
 1学期の最後の図工は「まどをひらいて」でした。カッターナイフを使って,紙にまどを作ります。窓の形や開き方を工夫して,窓をあけたら絵が見えるように工夫して作りました。カッターナイフの安全な使い方についても学びました。
 立体の作品展へも出品します。

5・6年 造形教室

画像1画像2画像3
 7月26日(金)の5・6年の造形教室でつくった作品が第2会議室に置いてありました。粘土で「キャンドル シェード」を作ったので,粘土を乾燥させるために置いてあったようです。どれも力作で見入ってしまいました。29日(月)のプール解放終了後それぞれ自分の作品を持って帰っていました。
 今日で,学習相談やプール開放は終了です。みなさん楽しく安全に有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

3年 コンピュータ教室

画像1画像2画像3
 7月29日(月)10時からコンピュータ室で3年のコンピュータ教室がありました。パソコンを使って,好きなイラストや文字をレイアウトして自分だけのうちわを作りました。地の色と文字やイラストの色のコントラストを考えながらデザインしていました。
 夏らしいデザインを考えていた人や,自分らしさを表現するようなうちわを作っていた人などいました。とても素敵なうちわができていました。

夏休み 体験教室

 低学年・中学年・高学年の体験教室も今日で終了しました。たくさんの子ども達が申し込みをして,集まってくれました。短い時間でしたが,それぞれに力作が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの子ども達

 夏休みになりましたが,子ども達は学校にやってきて学習に取り組んでいます。学習相談会は4日間ありました。今日でおしまいです。
 たくさんの子ども達が,自分の学習課題を持って参加していました。宿題にひたすら向かう姿が見られました。宿題以外の学習を持ってきて,自分で進めている子どももいました。一人一人が計画的に学習している姿が見られました。
 また,プール学習に参加して,泳ぎの練習に励む子ども達もたくさんいました。

 今日で,学習相談会とプール学習は終わります。
 明日からは,自分の家で,自分で計画を立てて学習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

よんきゅう 事前学習会

画像1
画像2
画像3
 7月24日(金),朱雀中学校で事前学習会が行われました。これは,よんきゅう絆プロジェクトの取組で,昨年度から行われている「生徒会児童会交流会」に向けて,朱雀中学校ブロックの児童生徒が集まって行われたものです。朱雀中学校・朱雀第四小学校・朱雀第七小学校の3校の児童生徒が集まりました。そして,よんきゅう絆プロジェクトで作成しているポスターに記す「合言葉」を決めることが目的です。
 それぞれの学校があらかじめ考えてきた案を持ち寄り,話し合いが始まりました。さすが中学生です。話し合いをうまくリードしてくれていました。小学生も,どんどん意見を出して,話し合いはとてもスムーズに進みました。
 ここで決まった「合言葉」を,29日(月)に行われる「よんきゅう児童会生徒会交流会」に持っていきます。そこで,今年度の合言葉が決定されます。

くるくるコプター

画像1画像2画像3
 体育館に移動して,出来あがったくるくるコプターで遊びました。舞台の上から飛ばすときれいに回っていました。また,ペアになって友達が投げたくるくるコプターをキャッチする遊び方も教えてもらいました。
 最後の振り返りでは,簡単に作れるので,家でも作って遊んでみたいと言っていました。みんな笑顔がきらきら輝いていました。とても楽しい活動ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/5 ハートフル参観・懇談

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp