京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:90
総数:424045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

あさがおの観察をしたよ

画像1画像2
 4日の3,4時間目に生活科の学習であさがおの観察をしました。
 梅雨の時期の雨であさがおがぐんぐん成長し,つるがくるくると支柱に巻き付き,花が咲いている様子も見られました。
 「お花のつぼみがある!」「はっぱをさわるとざらざらしていたよ!」と子ども達は嬉しそうに教えてくれました。
 これからどんどん花を咲かせてくれるのが楽しみですね。

なつだ とびだそう!

画像1画像2
 3日の3時間目に生活科「なつだ とびだそう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。
 しゃぼん玉遊びのために持ってきたラップの芯やストローなどを使って,しゃぼん玉をたくさん飛ばしました。
 大きいしゃぼん玉を作ったり,友達としゃぼん玉をくっつけてみたり,楽しく遊んであっという間に時間が過ぎていきました。

2年 外国語活動

画像1画像2
 7月4日(木)3時間目は,ALTの先生との外国語活動でした。2年生になって初めてALTの先生と学習しました。「すきなものなあに」という学習でした。「Do you like〜?」と尋ね,「Yes I do.」「No I don't.」と答える練習をしました。
 キーワードゲームやじゃんけんゲームなどもあり,楽しみながら英語に親しむことができました。

3組 わなげやさん

画像1画像2
 7月4日(木)2時間目,2年1組が「わなげやさん」に来てくれました。自己紹介,わなげやさん,振り返りという流れです。
 育成学級には,普通学級にはない「自立活動」「生活単元学習」「日常生活の指導」という教科があることなども話しています。わなげやさんが3組にとっては,算数の学習でもあるということも知ってもらいました。みんながあまり知らない3組の学習についても,少しずつ知ってもらえるように取り組んでいきたいと思います。

研究授業 2年生

 2年生の授業研究を行いました。「ミリーのすてきなぼうし」を読む学習で,「大すきを 見つけて お話クイズを つくろう!!」という学習を行っています。クイズを通して,自分の大好きを伝えます。大好きな場面を選んで,そこがどうして大好きなのかを考えます。大好きな場面の,「どの言葉」を「どんな言葉」に変えたらいいかなと考えていました。
 自分が作ったクイズを,友達に聞いてもらうペア交流を取り入れ,作ったクイズがこれでよいかを確かにできるようにしました。
画像1
画像2

食の指導

画像1画像2画像3
 5月の最終週と6月の1週目は,3年生の食の指導がありました。3年の食の指導では,「食べ物の三色分けについて知ろう」という学習で,「食べ物の働き」について学びました。次の週からは,5年生の食の指導がありました。5年は,成長期に必要な食事について考えるために,「カルシウムの働き」について学習しました。先週と今週は6年生です。6年生は,清涼飲料水の飲み方について考える「水分をじょうずにとろう」という学習をしました。
 それぞれ食の指導の週は,給食をランチルームで食べます。各学年,年間3回の食の指導を予定しています。

給食室からこんにちは!

画像1画像2
 6月27日(木)の献立は
麦ごはん
牛乳
おからツナ丼(具)
金時豆の甘煮
キャベツのすまし汁

でした。
金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンを使った献立でした。
おからツナ丼は,甘い味付けで,子どもたちにも大人気でした。普段はごはん少なめな子もたくさん食べていました。

 7月1日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
プリプリ中華いため
豆腐と青菜のスープ

でした。

 みんなに大人気のプリプリ中華いためです。
7月の給食献立表「Let's チャレンジ!給食献立」のコーナーに
作り方を掲載しています。
 他にも,牛肉のトマト煮込みの作りかたも掲載されています。

 お家でもぜひ,チャレンジしてみてください。

2年 図工 ためして ためして

画像1画像2
 先週の図工「ためして ためして」では,はじめて絵の具セットを使いました。水差しやパレットを置く位置や,パレットの使い方などを学習しました。
 色の混ぜ方の学習では,赤と青を混ぜて紫色を作り,アジサイの色を塗りました。色の配分や水の量などで色々な色のバリエーションがあり,みんな目を輝かせて取り組んでいました。

6年 図工 くるくるクランク

画像1画像2
 7月1日(月)の5.6時間目は,図工「くるくるクランク」の学習でした。クランクの仕組みを動かしながら,作りたいものの色や形を考えて作っています。みんなそれぞれ,楽しいアイディアを考えて取り組んでいます。想像していたのと違う動きになって驚いている人や,予想外の動きが楽しさを増している人など,それぞれ楽しんで作っています。

3組 わなげやさんをしよう

画像1画像2画像3
 6月25日(火)の3.4時間目に4年1組がわなげやさんに来てくれました。4年はアイビー学年でもあり,毎日3組のお掃除にも来てくれていて,来てくれるのをとても楽しみにしていました。
 楽しく活動したあとの振り返りでは,「3組のことを知ることができてよかった。」という感想や,「国語はどんな学習をしているのですか?」という質問などがドンドン出てきました。とてもうれしく思います。これからも,わかったことやよかったこと,質問などを交流していきながら学び合っていきたいと思います。
 これから,訪れてくれるクラスのために準備もがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 自由参観・朱雀フォーラム
11/9 土曜学習(漢字・みどりクラブ)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp