京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:90
総数:424014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

かけ算 問題作り

画像1画像2画像3
 かけ算名人に向けて,日々,九九練習に励んでいる2年生!2・3・4・5の段の九九を大分おぼえてきました。
 そこで,再度かけ算の意味を確認した後,かけ算の問題作りをしました。しっかり「同じ数」のいくつ分を意識して問題を作っていました。
 その後は,友達と問題の出し合いっこをしました。

1年 おはなしがいっぱい

画像1画像2画像3
 学芸会が近づいてきました。体育館の舞台には,フットライトが置かれスポットライトも設置されました。1年生は,今日初めて衣装を着て練習しました。月曜日の練習,火曜日のリハーサルを経て,水曜日はいよいよ本番となります。今までの練習の成果が発揮できますようがんばります。

ノーベル賞に関心を

 先日,京都にゆかりのある本庶佑さんがノーベル賞を受賞されました。子どもたちにもノーベル賞に興味,関心をもってほしくて,図書室前のコーナーにノーベル賞に関連のある本を集めてみました。偉人といえば伝記を思いつきますが,年鑑や百科事典にもノーベル賞についての記載があります。多方面からノーベル賞について考える機会になればと思います。
画像1
画像2
画像3

3組 読書の秋

画像1
 あまり本に興味がなかった3組さんですが,好きな本が増えてきました。まず初めは,エリック・カールの作品に興味を持ち,次に長谷川義史作「いいから いいから」シリーズが好きになりました。なかやみわ作「くれよんのくろくん」を図工で学び,くろくんシリーズも好きになりました。
 図書室で本を選ぶのが楽しくなりました。アードマン・アニメーションズ作「ひつじのショーン」を経て,今はH・A・レイ,マーグレット・レイ作の「あさるのジョージ」シリーズが大好きです。学校でも読んでいますし,お家でも読んでいるようです。

1年 交流体育「パスゲーム」

画像1画像2
 1年体育の学習では「パスゲーム」が始まりました。3組も交流学年の友達と一緒にがんばっています。ゼッケン係・ゴール係・ボール係などそれぞれ係りが決まっていて,自分たちで準備や後片付けなどもしています。

大文字駅伝予選会

 6年生児童は,朝ランニングで走ることに取り組んできました。その成果をためす機会として「大文字駅伝予選会」に,代表児童が参加してきました。宝ヶ池公園に中京支部
11校の選手が集まりました。朱七の子ども達はオレンジのたすきをつなぎます。

 一人一人が,学校の代表だという気持ちで,力いっぱい走る姿を見せてくれました。6年生みんなも,走る友達に声援を送っていました。走り終わった子ども達の表情は,やり切った満足感でいっぱいでした。「このがんばりを5年生に引き継ぐ」と話している子どももいました。

 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

ハロウィン人形を作ったよ!

画像1画像2画像3
 生活科では,「あそんで ためして くふうして」では,身近にあるもので,飾りや遊びを楽しみます。そこで,ハロウィンまで,あと一週間。トイレットペーパーの芯で,ハロウィンの飾りを作りました。かぼちゃランタンと黒猫です。
 出来上がると,「おうちに飾りたいな。」「妹にあげたいな。」とみんな上手にできた飾りを嬉しそうに手に取り,お友達と見せ合っていました。

本日の大文字駅伝中京支部予選会について

 本日,宝が池公園で行われる大文字駅伝中京支部予選会は,予定通り実施いたします。
 なお,選手・応援とも17時30分帰校予定ですが,前後する可能性があります。ご了承ください。

きらりもまとめに入っていきます。

画像1画像2画像3
 先日,まちくさ博士に来ていただき,子ども達がつくってきた「まちくさカード」をまとめる方法についてのアドバイスをいただきました。今日は,アドバイスを参考に,表紙づくりをしました。題名をつけるところから楽しそうに活動していた子ども達。自分がまとめたものをたくさんの人に見てもらえるよう,レイアウトや色を工夫していました。これから,目次などをつくっていきます。「自分なりの」「自分だけの」まとめをしていきましょう。

まとめの学習。

 スーパーマーケットの見学で学んだことをパンフレットにまとめています。グループで一人一人が何を書くのかを話し合い,出来上がったものを色画用紙に貼り,完成です。表紙もグループで協力して書いています。パンフレットをつくったら,それをもとに発表をします。見学したことを分かりやすく伝えるために,グループで練習していきましょう。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 放課後まなび開講式(1年・途中入会者)
10/31 学芸会

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp