京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:109
総数:423999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

係活動の折り返し。

 いす取りゲームをしました。遊び係が,音楽をかけたり,みんなに声をかけたりしてうまく進行してくれました。来週,新しい係を決める予定です。今までがんばってきたことを生かして,よりよい係活動を行い,学級をよくしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

太陽のうごきをしらべよう。

画像1画像2
 棒を立て,1時間ごとに,かげの向きと,長さを調べました。グループで協力して活動できました。結果をもとに,これからの学習では,太陽がどう動いていくかや太陽の位置とかげの長さの関係について考えていきます。

植物の知恵。

画像1画像2画像3
 植物園の方から,色々な植物の紹介をしてもらいました。中には,外国のものもあり。子ども達は興味深く耳を傾けていました。植物は生きていくために,動物や風を利用して,種を遠くに飛ばしたり,運んでもらったりすることも教わりました。

まちくさ博士と学習しました。

画像1画像2画像3
 まちくさ博士や,今まできらり学習のお手伝いをしてくださった方々,そして京都府立植物園の方に,「まちくさカード」の発表を見ていただきました。子ども達はお互いのカードに質問したり,感想を言ったりしていました。
 最後に,まちくさ博士から,カードを綴じて,本にしていく方法についてのアドバイスをしてもらいました。いよいよこれから「まちくさカード」を自分だけの本にしていきます!

3組 ハロウイン2

画像1画像2
 ハロウイン風の帽子をかぶって,マグネットを先生方に渡し始めています。プレゼントを受け取った人は,「3くみはろういん」の用紙に漢字とひらがなで名前を書く決まりになっています。
 書いていただいたお名前は,ひらがな書きの学習として練習します。また,「名まえのかん字」の学習として,読み書きの練習をしていきます。

3くみハロウイン

画像1画像2
 紙粘土や小麦粉粘土で型抜きをして作った星やハートの形に磁石を付けて,マグネットを作りました。容器は,牛乳パックやペットボトル,紙コップに折り紙を貼って作りました。学校の先生方にプレゼントしていっています。

音読劇をしたよ

画像1画像2画像3
 国語「お手紙」では,登場人物の「かえるくん」と「がまくん」になりきって,音読劇をするために,学習を進めてきました。嬉しい気持ちや悲しい気持ち,怒った気持ちなどを聞いている人に伝わるためには,どのように読んだらよいかをみんなで話し合いました。今日は,その発表会です。どのグループも,読み方の強弱を付けたり,間をあけたりといった工夫も加え,とても上手に音読劇をしていました。
 また,他のグループの音読劇を聞いて,「もっと上手に気持ちが伝わるようにするには,その読み方がよかったよ。」と,たくさん感想も伝えていました。

こころのひろば

画像1
 東校舎1階の「こころのひろば」に先日行われた「朱雀フォーラム」のことが掲示されています。講演でお話してくださったことや,みんなの感想なども掲示されています。時間があれば足を止めて,読んでみてください。

生活 ねっこのかんさつ

画像1画像2
 アサガオの根っこを観察して,カードに書きました。色や形・匂いや手触りなどを観察していました。

生活 ねっこの観察

画像1画像2画像3
 育ててきたアサガオを抜いて,根っこの観察をしました。根っこの観察をした後は,リースを作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 土曜学習
10/24 大文字駅伝 支部予選

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp