京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:87
総数:426689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

組体操エピソード4(5年生と共に編)

画像1画像2
 5年生とともに協力して作り上げる技「波」。見た人が波に見える動きを作ることに大変苦労しました。腕の組み方,隣同士の並ぶ間隔,しなやかさ,カウントの速さ…数え上げればきりがないほど意識しなければならないことがあります。それを5,6年生全員で繰り返し練習してきました。波になりました!!BIG WAVEです!!!楽しみにしておいてください。

組体操エピソード3(3〜5人技編)

画像1画像2画像3
 3〜5人技では,技の難易度が上がります。土台の人は上の人のことを考えてより良い姿勢を意識して練習してきました。上の人は,土台の人を信じてタイミングよく上がり,ポーズを決める練習をしてきました。お互いの心が一つになった時,美しい技が完成します。当日大きな拍手をお願いします!!

組体操エピソード2(二人技編)

画像1画像2画像3
 二人技では,息を合わせて技の完成に向けて頑張ってきました。どのペアも技の習得だけでなく,美しさも追求して本番目前となりました。運動会当日にこの練習の成果が発揮されるといいですね。

組体操エピソード1(一人技編)

画像1画像2画像3
 一人技では,指先,足先まで意識を集中しすることを大切に練習してきました。もう完璧です。本番が待ち遠しくなってきました。

平和ミュージアムの見学

画像1画像2
 平和ミュージアムの見学に行ってきました。具体的な資料から,戦争当時の人々の生活や,日本人がアジアの国の人々にどのようなことをしたのかを知り,考えを巡らせる時間になりました。戦争を経験された方のお話も聞くことができ,子ども達には貴重な経験になったと思います。学芸会の発表につなげていきたいと思います。

国際平和ポスターが完成しました。

画像1画像2
 夏休み明けから,色付けをしていた国際平和ポスターが完成しました。虹やハトや握手など平和をイメージする絵を構成を考えて配置しました。また,明るい色を選びながら配色も工夫しています。みんなの描いた絵がそれぞれTシャツにプリントされ記念品としていただくことができます。どんなTシャツになるか楽しみです。

洗濯実習をしました。

画像1画像2
 21日(金)に自分の靴下の洗濯実習をしました。家庭科の学習で,身に付ける物を清潔に保つ大切さを考え,実際にその日に履いていた靴下を手洗いしました。毎日の家庭での洗濯について関心を持った子が多くいました。

2年 体育「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」

画像1画像2画像3
 運動会の競技である「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」の練習をしました。スタートするとまず初めは,ケンステップで「ケン!ケン!パ!」次にミニハードル4個を跳び越えます。最後にすずらんテープのカーテンをくぐってゴールです。
 本番に向けてがんばって練習しています。

1年 とんで まわって ハイ!ジャンプ!

画像1画像2画像3
 体育では,「とんで まわって ハイ!ジャンプ!」の練習をしました。まず,フラフープを3回跳びます。次にマットで前まわり。最後に小さなハードルを跳び超えます。
 本番も間近!明日あさっては天気予報は雨だそうです。運動場での練習にも熱がこもります。

算数 かたちづくり

画像1画像2
 3組の算数では,三角形を組み合わせていろいろな形を作る学習をしています。初めは,三角形を二つ使って四角形を作りました。そこから家などに見立てて形を作っていきました。ホワイトボードに色板を貼って考えたり,三角形の画用紙を使って考えたりしました。画用紙を使うと,裏返すこともできるので考えが広がりますね。
 今日は,見本を見ながら「四角」「すなどけい」「りぼん」「ふね」などを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 運動会の代休日
9/27 運動会 予備日
9/28 演劇鑑賞(6年)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp