京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up24
昨日:107
総数:424242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

明日7月6日の学校教育活動について その1

 本日,京都市域に発令されました大雨警報・洪水警報が,現在も継続されています。また,市内の複数の地域では,避難指示,避難勧告等が発令されています。気象庁の発表では,明日7月6日にかけても,上記の警報が継続される見込みです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から連絡があり,明日6日については,「大雨警報」あるいは「洪水警報」が発令された時は,暴風警報が発令された時と同じ措置をとることになりました。
 詳しくは,本日お子さまを通じて,「気象警報に伴う臨時休校の措置について」というプリントを配布しておりますので,こちら(気象警報に伴う臨時休校の措置について)をご覧ください。
 なお,明日が休校になる可能性を考慮し,本日,学習予定表を配布したり,月曜日の時間割をお伝えしたりしています。お知りおきください。

 河川・側溝・水路などに近づかないように,そして不要不急の外出は控えるよう,お願いいたします。

すずりと墨と向き合って

画像1画像2
 今回の毛筆書写の時間は,初めて墨をすって字を書きました。落ち着いて墨をすることで,集中力を身に付けていきます。また,墨液と違い,時間もかかり,思うような濃さがなかなか出ません。時間をかけて物事に取り組むことの難しさや,うまくいかない時にどう行動するかということについても考えてほしいと思っています。

学校運営協議会 総会を開きました

画像1
 今年度見直した学校運営協議会では,初めて総会を開きました。「学び推進委員会」「ふれあい活動委員会」「学校環境委員会」の3つに分かれて活動してくださっているみなさんが,一同に会する場を設けました。
 まず,会長さんに挨拶いただき,今年度の教職員を紹介させていただきました。今年度の学校経営方針を学校長が話し,学校運営委員会の組織と理事の皆様を紹介させていただきました。

 その後は,各委員会,各支援部に分かれて話し合う場をもちました。15分ぐらいでと思っていましたが,どの部会も話が盛り上がり,30分近く話し合う時間をとることになりました。

 最後に,各委員会から話し合ったことを報告いただき,学校運営委員会の取組をお互いに知ることができました。

 このように,今年初めて総会をもたせていただきました。お忙しい中,たくさんの方が参加いただき,話し合うことができたことをうれしく思います。改めて,学校の取組をたくさんの地域の方が支えてくださっていることを認識する場となりました。「社会に開かれた教育課程」と言われる今,学校と家庭,地域が共に力を合わせることの大切さを痛感しました。
 また,この地域の支えを維持させるためにも,さらにお力添えいただけるボランティアを随時募集したいと思います。詳しくは,「学校運営協議会 ボランティアの募集について」をご覧ください。

 お集まりいただきましたみなさん,本当にありがとうございました。これからも,各委員会でお力添えください。よろしくお願いします。
 
画像2

たからものをおしえよう

画像1画像2画像3
 国語の「たからものをおしえよう」では,自分の大切なものについて友達に話す学習をしています。また,友達が伝えたいことを落とさず聞く力を付ける学習でもあります。「話すこと」「聞くこと」は,どの学習においても必要な力です。国語の学習ではその力を付けるために,学習が位置づけられています。
 みんな,友達の大切なものの話に興味津々で耳を傾けていました。

はながさいたよ

画像1画像2画像3
 生活科の学習でアサガオを育てています。そして,アサガオの育つ様子を観察しています。今日は,咲き始めたアサガオの花を観察して,ワークシートに書きました。絵と言葉でかき表します。

係活動

画像1
 1年1組は,係の活動をしました。1組の係は,「くばりがかり,「せいとんがかり」,「かざりがかり」,「としょがかり」,「おとしものがかり」です。
 それぞれの係に分かれて楽しく活動していました。

おたのしみかいをしよう

画像1
 1年2組は,7月23日に「おたのしみかい」をします。場所は教室です。「おたのしみかい」ですることを決めました。たくさんの遊びを出し合って,4人グループで話し合いました。それを全体で交流して「いすとりゲーム」「だるまさんがころんだ」「フルーツバスケット」「ばくだんゲーム」の4つに決まりました。
 各遊びの司会と全体の司会も決めました。当日が楽しみです。

ゴミとリサイクルの話

画像1画像2画像3
 4年生は総合的な学習の時間に自分たちでできるエコの取組を学習しています。今日は島津製作所の方に来ていただき「ゴミとリサイクル」というテーマでお話をいただきました。
 ゴミを捨てる場所がどんどんなくなっていることから, 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の大切さのお話を聞きました。また,グループで分別の仕方を考えて話し合う活動も行いました。
 今回聞いたお話をもとに,総合的な学習の時間にさらに自分たちにできることを考えていく予定です。身の回りのエコを探していきましょう。

係活動(音楽係)

画像1
 音楽係の,かえ歌クイズをみんなで楽しみました。知っているメロディの歌詞を変えただけで,曲の雰囲気が全く違ったものになることに驚きました。かえ歌の歌詞もとてもうまく考えられていました。準備をしっかりしていた音楽係の姿勢が素晴らしかったです。

なぞのおてがみ

画像1画像2
 朝,登校すると1年生の廊下に謎のお手紙が!

 「1ねんせいのおともだちへ いつも たのしくおべんきょうをしてくれて ありがとう つぎのおべんきょうまで チャレンジしてね。よろしくね!」と書かれていました。そして,その横には「おくちの たいそう エイエイオー!」という題名の呪文のようなものが書かれていました。
 そして,何やら暗号が!
 みんな,朝から熱心に読んで解読していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/5 授業参観・懇談会

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp