京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up37
昨日:107
総数:424255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

学校保健委員会

画像1
 8月29日(水)学校医の先生,薬剤師の先生,保護者の方に来校いただき,学校保健委員会を開催しました。学校からは,今年度の取組や健康診断の結果から分かる子どもたちの様子をお伝えしました。保護者の方からは,活発なご意見や質問をいただきました。学校医や薬剤師の先生からは,「生活リズムの整えるためにはいつも同じ時刻に起きるとよい」「冷たい飲み物を飲みすぎない」「スポーツ飲料を飲みすぎると糖分過多になる」などを教えていただきました。

運動会 演技の練習スタート!

画像1画像2画像3
 今日から3・4年生一緒に,運動会で踊る中学年演技の練習がはじまりました。初日は動きを覚えるために,一つ一つリズムのカウントを取りながら練習しました。
 初めて中学年全員で集まりましたが,事前にビデオを見て練習していた子も多くとても上手で,これから本番に向けてがとても楽しみになりました。4年生は昨年度の経験を生かし,3年生の見本になる姿でがんばってほしいと思います。

運動会に向けて

画像1画像2画像3
 今日から中学年の団体演技の練習が始まりました。子どもたちは,みるみるうちにふりつけを覚えていきました。もちろん,細かい部分やまだまだ不十分な部分もありますが,上々のスタートを切れました。教室でも声を掛け合って練習用動画を見ながら楽しそうに練習する姿が見られます。みんなで力を合わせてよいものをつくっていきましょう!

ひまわりの観察

画像1画像2画像3
 夏休み前には,花が咲いていましたが,今日観察すると,花はかれており,花の重さでくきは垂れていました。この先はどのように変化していくのでしょう。引き続き観察をしていきたいと思います。

夏休みの自由学習

画像1画像2画像3
夏休みの学習の発表のあとは,友達の作品を鑑賞したり,遊んだりしました。
スマートボールのようなゲーム,あやつり人形,国旗についての調べ学習などがありました。ほかにもゴムの力をつかったおもちゃや絵本を描いたりなどなど,力作ぞろいです。参観日にぜひご鑑賞ください。

夏休みの日記・自由学習発表会

画像1画像2画像3
 夏休みの宿題の絵日記のお気に入り1枚と自由学習の発表会を1組・2組合同で開きました。1学期に国語で学習した「ききかた」「はなしかた」を思い出してみんないきいきと発表していました。日記の発表では,文章を読むのではなく,自分の言葉で説明することにも挑戦しました。自由学習の発表では,おすすめのポイントや苦労したことがんばったことなどを発表していました。

4年生の2学期がスタート!

画像1画像2
 4年生は夏休み明け全員が元気に登校する姿が見られました。新しい友達も加わり,また学年で学年目標のように何でも「Action!」していきたいと思います。
 休み明けには早速,運動会に向けて100m走を測ったり,夏休みに大きく育ったツルレイシの観察をしたりしました。行事の多い2学期は学年で取り組むことも多いですが,みんなで力を合わせて挑戦していきたいと思います。

2学期の給食が始まりました

 2学期が始まって2日目の今日は,給食が始まりました。久しぶりの給食です。
 エプロンに着替えた給食当番が,給食室に向かいます。給食室では,声をそろえて「いただきます」を言います。大きい声だと,給食室の中から給食調理員さんが答えてくださいます。

 暑いので,食欲がないのではと心配しましたが,みんながんばって給食をいただいていました。残菜が非常に少ないことが給食調理員さんにとってうれしいことなのです。

 食器を返却に来た時に,給食調理員さんに出会えると,直接「おいしかったです。」「ごちそうさまでした。」ときちんと挨拶できる子どもがいました。いつも言っている挨拶は,ここでも大事にしてほしいのです。
画像1

いろいろな作品を持ってきてくれました。

画像1画像2画像3
 夏休みの自由研究や工作についての発表をしました。どの作品も楽しいもので,子どもたちのやる気がうかがえ,うれしく思いました。友達が作ってきたものにとても興味があるようで,発表を熱心に聞いていました。作品カードを書いて飾りますので,9月5日(水)の参観日の際には,ぜひご覧になってください!

2学期が始まりました。

画像1画像2
 2学期が始まりました。あいさつ運動が行われている中,夏の自由研究や工作などの大きな荷物をかかえながら,元気よく登校していました。新しい仲間も増えて運動会や,学芸会にむけて気持ちを高めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/5 授業参観・懇談会

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp