京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:32
総数:424176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

みんなで決めたクラス目標

画像1画像2画像3
 今日はみんなで意見を出し合って,学級目標を決めました。
 自分のよいところを見つけよう〜もっとよくする・生かす・どんどん出す〜
 友達も自分も大切にしよう〜なかをふかめる・協力し合う・助け合う〜
というすてきな目標になりました。その後,役割を決め,さっそく学級目標を画用紙に大きく書いていきました。子ども達が,作りたての学級目標の通り「協力して」書く姿が見られとてもうれしいです。
 自分たちの学級のものは,自分たちで作っていける3年1組でありたいです。

学年集会をしました!

画像1画像2画像3
 4年生の学年がスタートしました!それぞれの学年で初日は学級開きをした後,2日目に学年で揃って学年集会をしました。
 4年生は上級生であること,10歳は成人の半分の年であることを伝え,どんな4年生にみんなでなっていきたいか話をしました。たくさんの前向きな意見が出たので,それを元に学年目標を決めていきます。またどんな学年目標になったか,お伝えします。目標に向かって全員でがんばりましょう。

授業が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日は、算数と音楽の授業がありました。

算数は、半分に折って重なる形の学習をしました。
音楽は、リズムのアンサンブルとつばさをくださいを歌いました。

これからの学習が楽しみになるぐらい、みんなのやる気を感じられる授業でした。

学級目標を決めました!

 学年目標を聞いて,クラスごとに学級目標を考えました。
 1人1人がどのようなクラスにしたいかを考えて,意見を出し合いました。その意見をいくつかにしぼって,学級目標を決めました。
画像1画像2

学年集会をしました!

 4月10日(火)の1時間目に学年開きの集会を行いました。ビシッと並んで,まっすぐなまなざしで話を聞く子どもたちの姿が,とても頼もしく思えました。
 これから1年間,よろしくお願いします。

 しっかり話を聞いた後は,思いっきりドッジボールをしました!
画像1画像2

初めての音楽

 新しく着任されたスクールサポーターのくわ田先生と,初めての音楽の授業をしました。新学年の始まりにふさわしい「すてきな一歩」を歌いました。のびのびとした元気な歌声が印象的でした。
画像1画像2画像3

教室での学習が始まりました

 新しいクラス,新しい先生との学習が始まりました。
「どんな先生かな」「どんなクラスになるのかな」
 みんな,楽しそうに学習をしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

1年生も集団登校

画像1
 昨日入学した1年生の子どもたちも,今日は集団登校で,お兄さんお姉さんと一緒に登校してきました。
 入学式で,「あいさつする子になってくださいね。」と言っていたこともあり,門で待っていると,1年生の子ども達が元気にあいさつしてくれました。目を合わせてくれる子どももいっぱいいましたよ。

 1年生も入って,朱七校の学校生活が始まりました。
画像2

学級開きです!

画像1画像2
学校教育目標に照らし合わせながら,「自分のよいところをたくさん見つけ,それを自信をもって周りの友達に言えるようになろう。」「3年1組としてこの場にいられるのは,当たり前のことではなく,とてもすてきなこと。このつながりを大切にして,友達と協力して進んでいこう。」という話をしました。子ども達の話を聞く姿勢,まなざしがキラキラしており,新しい学年にむけての前向きな気持ちが表れていました。その後は算数のおさらいテストや外国語の授業などに元気よく取り組む子ども達でした。
みんなで話し合いながら一歩一歩進んでいこうと思います。子ども達のがんばる姿を見守り,あたたかいお声かけをよろしくお願いします。

入学おめでとうございます

画像1
 校庭に色とりどりの春の花が咲き誇り,みなさんの入学を祝ってくれています。
 1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。今日47名の1年生を迎えることができ,とてもうれしく思います。一日も早く小学校の生活に慣れて,この朱雀第七小学校を大好きになってください。

 1年生になったみなさんに,がんばってほしいことを三つ話しました。

 一つ目は「あいさつができる子」です。「いってきます」「おはようございます」「さようなら」「ありがとうございます」「ごめんなさい」あいさつの言葉はたくさんあります。進んで元気にあいさつできる子になってください。朝,校門でみなさんを待っています。大きな声で「おはようございます」とあいさつしてほしいと思います。

 二つ目は,「やさしい心」をもつことです。「ありがとう」「がんばって」「大丈夫だよ」とお友達が元気になる言葉がつかえるようになってください。1年生は,1組,2組,3組まであります。だれにでもやさしくできる心をもってほしいと思います。

 三つ目は,お話をしっかり聞こうです。先生のお話,友達のお話,おうちの人のお話。どのお話もみなさんにとって,とても大切なことばかりです。お話を聞くということは,たくさんの宝物を手に入れるということです。

 「あいさつ」「やさしい心」「話を聞く」この三つのことを大切に,きょうからの学校生活を楽しんでください。

 保護者の皆様,本日はお子様のご入学,誠におめでとうございます。今日の日をお子様ともども待ちわびておられたことと存じます。本日より6年間の長きにわたって。かけがえのないお子たち一人一人をいつくしんで育ててまいりたいと思います。
 本校では,「自分のよさを磨き,つながりを大切にする子どもの育成」をめざし,取り組んでまいります。人は一人一人違いがあります。その違いを認め合うことで,その子らしく生きていけると信じています。教職員一同,お子様一人一人のよさや可能性を引き出し,輝かせていく努力をしてまいります。
 子どもたちのよりよい成長を願うには,連絡・相談しながら共に協力し合うことが必要です。学校と家庭がお互い車の両輪となり,大切なお子様の育成にあたっていきたいと思います。

 お忙しい中,お越しいただきました御来賓の皆様,誠にありがとうございます。子どもたちをこれまで同様「地域・社会」で温かく見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 給食開始
4/16 参観・懇談(2年・4年・6年)
6年 修学旅行説明会
4年 みさきの家宿泊学習説明会
4/17 6年 全国学力・学習状況調査
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp