京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:109
総数:423947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

きらり学習しめくくりその4

画像1画像2
 最後に,子ども達が今まで学習してきたことや今日学んだことについてふり返り,発表しました。「思っていることを行動にうつしたい。」「自然に手を差し伸べられる自分になりたい。」「困りのある人だけではなく,普段から周りの友達に優しくしたい。」などの意見が聞かれました。学んだことをこの先の自分に生かしてほしいと思います。

きらり学習しめくくり(休憩時間に)

画像1画像2
 ゲストティーチャーの方が実際に持ってこられたユニバーサルデザインのものに触れさせてもらいました。子ども達は口々に「不思議。」「どうなってるの。」という声を挙げていました。その気持ちがより良いものを生み出す力になると話していただきました。

きらり学習しめくくりその3

 子ども達の交流が終わった後,ゲストティーチャーの方に,ユニバーサルデザインを考え,形にしていった時の体験や思いを話してていただきました。自分達もユニバーサルデザインを考えただけあって,うなずきながら興味津々に聞き入っていました。
画像1画像2画像3

きらり学習しめくくりその2

画像1画像2画像3
 次に子ども達が考えたユニバーサルデザインについての交流会をしました。ゲストティーチャーの方や,保護者の方にも見ていただきました。お互いのユニバーサルデザインについて,感想や質問を言い合い,さらによいものを目指す姿がとてもすてきでした!

きらり学習しめくくりその1

画像1画像2画像3
 8日(木)に総合的な学習の時間(きらり)のまとめの学習を行いました。ユニバーサルデザインに関わっている方をゲストティーチャーに迎えました。はじめに,自己紹介を兼ねて,ご自身が手がけられたユニバーサルデザインを紹介してくださいました。シャンプーについているあのでこぼこです。いきなりわくわくする話をしていただきました!

ゲームと上手に付き合おう

画像1画像2画像3
 ゲーム機との付き合い方についての学習をしました。各クラスでアンケートを取ったことをもとに,自分が普段どのぐらいゲームをしているかをふり返りました。その後は,動画を見ながら,ゲーム依存にどうしてなるのか,ゲーム依存になると心と体にどのような悪影響が起きるのかを学びました。最後に,今後ゲーム機やIT機器とどのように関わっていくとよいのかを考えました。

チームワークが大事です

 体育の学習で,ポートボールを始めました。パスをつないで,ゴールを目指します。ゴール前にはガードする役割の子がいて,シュートをブロックしようとしています。パスをもらえるところにうまく動いて,相手のマークをかわしてシュート!元気な4年生の声が運動場に響きました。
画像1画像2

卒業お別れ会 2

画像1画像2
 後半は,6年生が考えた”大なわとび”をしました。4チームに別れ,5分間の練習後,2セット行いました。何度も跳んでいるうちに,上手に跳べるようになり,優勝した6−1男子チームは,合計300回を超える記録がでました。
 自分の家の人だけでなく,友達の家の方とも笑ったり,協力したりして,楽しい時間を過ごすことができました。6年生の周りには,あたたかく見守り,支えてくれる人が本当にたくさんいるのだと,改めて実感できたと思います。これからも,まわりの人への感謝を忘れずに過ごしてほしいと思います。

卒業お別れ会

画像1画像2画像3
 5・6時間目は,卒業フレンズのみなさん主催の,お別れ会がありました。たくさんの保護者の方が参加してくださり,伝言ゲームやジェスチャーゲーム,風船運びで盛り上がりました。

6年生を送る会 2

画像1
 6年生からは,在校生へのメッセージと卒業式で歌う「旅立ちの日に」を歌いました。これからの朱七校を支えていく在校生に,しっかりと思いを伝えることができました。
 この1年間,39人が最高学年として朱七校を引っぱってきたからこそ,在校生・教職員のみなさんからの心あたたまるメッセージがあったのではないでしょうか。残り10日。最後まで,6年生としての立派な姿を見せてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 委員会活動

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp