京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:44
総数:424054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

嵐電のひみつを調べよう 「嵐電で働く方々の思い」

画像1
 嵐電で働く方々は「お客様の安全を第一に」ということを念頭にいつも働いておられるそうです。今回の学習で電車に乗る人の安全が,たくさんの方々の努力によって守られているということを学びました。
 今回の学習で気付いたことや初めて知ったこと,働く人々の思いをクラス全体で共有し,まとめていきたいと思います。

嵐電のひみつを調べよう 「嵐電に乗って四条大宮へ」

画像1画像2
 車両の見学が終わったら,いよいよ嵐電に乗車です。
 いつもとは違う場所から電車に乗るだけで,みんなわくわくしていました。
 乗車すると,まずは車両を洗車する場面を見せていただきました。窓の外で高速に動くモップが車体を綺麗にしてくれる様子にみんな興味深々でした。
 その後、四条大宮まで向かいました。質問タイムではたくさんの質問に答えていただきました。多い人は10回も質問した人もいました。みんな自分の疑問を解決できたかな。

嵐電のひみつを調べよう 「車庫見学」

画像1画像2
 「踏み切りの安全な渡り方」を確認した後は,嵐電の車庫の中を見学しました。
 嵐電の車庫の中には車両がいくつかあり,地下に向かう階段を使って車両を下から見上げて観察することができました。
 エンジンや,タイヤをじっくり観察することができた貴重な機会となりました。


嵐電のひみつを調べよう 「踏切の正しい渡り方」

画像1
 総合的な学習で,嵐電の秘密を調べています。
 今日は天気にも恵まれ,嵐電の西院駅の車庫を見学させていただくことができました。
 二つのグループに分かれて見学を行いました。
 写真は「踏み切りの正しい渡り方」を確認している様子です。踏み切りを渡っている途中で遮断機が下り始めたらどうするかなど,緊急時の対応についても確認したことで「安全に渡ろう。」という意識が高まりました。
 今日学んだ安全な渡り方を今度も生かして欲しいと思います。

学芸会頑張りました!!

画像1画像2
「天下の人助け〜ねずみこぞうものがたり〜」

 練習の中でセリフや動きを自分たちで工夫しながら考え,本番は,初めての劇ということを感じさせないぐらい,堂々と演じてくれました。演じている子どもたちが本当に楽しそうに光り輝いていました。終わった後のやりきった顔が全てを物語っていました。
 この経験を今度は,普段の学習や学校生活にどんどん生かして,さらに成長してほしいと思います。


土曜学習 みどりクラブ

画像1画像2画像3
 嵐電の西院駅に花の苗を植えに行ったり,学校の玄関前の花壇にも花の苗を植えたりしました。これから寒い季節を迎えますが,寒さに負けずにきれいな花が咲いてくれるといいですね。

土曜学習 英語であそぼう

画像1画像2画像3
 "Head Shoulders Knees and Toes"を,友達とペアで楽しく踊りながら歌いました。次は"Seven Steps"。これは数を数える歌に合わせてのラインダンスです。みんなで手をつないで,前後に左右にステップをふむ姿がとても楽しそうでした。絵本"Brown Bear,Brown Bear,What do you see?"の読み聞かせを聞きながら色の言い方を覚えた後は「カラータッチゲーム」です。体育館中を走り回って鬼が叫んだ色をさがしたので,汗びっしょりの子どももいました。

奏でよう,心一つに♪

画像1
 3年生は「奏でよう,心一つに♪」というテーマに向かって1か月間頑張ってきました。
 休み時間に友達と協力して練習したり,自分の苦手な所を繰り返し練習したりしている姿が見られました。
 本番はたくさんの人を前に緊張しましたが,一人一人が自信をもって演奏することができていました。
 今回の学芸会で頑張ったことを,これからの自信につなげて欲しいと思います。

みんな,がんばったよ!!学芸会!

画像1画像2画像3
 11月9日(木)5年生の学芸会の演目は,合奏・合唱。まず,オープニングで会場の目を引き付け,1曲目は,「モーツァルトメドレー」をリコーダーで演奏しました。CMでもよく流れている曲で,みんなお馴染みの曲です。2曲目,3曲目は,合唱で「見上げてごらん夜の星を」と「広い世界へ」です。みんなで声を響かせ2部合唱しました。4曲目は,これも誰もが知っている曲で,「情熱大陸」でした。カウベル,大太鼓,小太鼓,コンガの打楽器と木琴,鉄琴を入れ,みんなノリノリ♪すごい迫力でした。5年生!みんな,がんばったよ!!!

初めての学芸会

画像1画像2
9日(木)は学芸会。1年生にとっては初めての学芸会でした。
当日は朝から,なんだか少し緊張した様子でしたが,本番では,「はじめの言葉」のセリフ,「うたであそぼう」の歌・鍵盤ハーモニカ・セリフと,この一ケ月,毎日のように練習した成果を出し切ってくれました。
他の学年の発表もとても楽しかったようで,終わった後のふり返りでは,「来年は2年生のようにもっと大きな声で言いたいです。」など目標をもっている子の姿も見られました。どの子も「練習以上にがんばれた。」という感想を書いており,充実した学芸会となったように思います。運動会,学芸会と大きな行事を乗り越えて,1年生としてたくましく成長する姿を感じます。
この経験を今度は普段の学習や,学校生活にどんどん生かして,さらに成長してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 就学時健康診断14:00〜

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp