京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:109
総数:423986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

種をまいたよ!

画像1画像2
昨日はあさがおの芽が出てきた1年生。
23日(火)には,コスモスとふうせんかずらの種を学年の畑にまきました。
こちらも毎朝水やりをして,大きく育ててほしいと思います。どんな花が咲くのでしょうか。楽しみですね。

花壇の植物の観察 〜芽〜

画像1画像2
 今日の理科の学習で,花壇の植物の観察をしました。
 みんなの水やりのおかげで,以前に植えたヒマワリ,オクラ,マリーゴールド,大豆,ホウセンカの芽が出てきていました。
 それぞれじっくり観察をしてみると,葉の形や色など違うところなどがたくさんありました。
 これからどんどん大きく成長していってくれるのが楽しみです。

5年 花背山の家 23

花背山の家に戻ってきました。

最初の活動は、所内の自然観察会です。いろいろな植物の不思議や、動物の生活の様子を教えていただきました。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家 22

画像1画像2画像3
みんなで協力して野外炊事の後片付けができています。すばらしい!

2日間過ごした別所小学校ともそろそろお別れの時間です。荷物をまとめて,山の家の方へ戻るころです。残りの活動は山の家の所内で行います。

5年 花背山の家 21

1日目と同様、火加減に苦労していましたが、何とか豚汁が完成しました!
昨日よりは上手にできたという声が多く聞かれました。
繰り返し経験することが大事ですね。1回目にうまくいかなくて,2回目はそこを考えて工夫する。子どもの思考が働く瞬間です。

今回の宿泊学習が,子どもにとってはたくさん学びのある場であることが分かります。しんどいこともあるでしょうが,みんながんばってくれることでしょう。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家 20

2日目の昼ご飯になる「ごはん」と「豚汁」の野外炊事が始まりました。

昨日の経験が活かせているようで、どのグループ、どの役割も自分から積極的に、意欲的に動いています!!
画像1

5年 花背山の家 19

画像1画像2画像3
シュラフを片付けた後、シュラフを干した時に使っていたブルーシートを、声をかけたら多くの人が片付けてくれました。

自分たちの使ったものを自分たちで片付ける、5年生のステキが増えました。

5年 花背山の家 18

画像1画像2画像3
テントの後は、干していたシュラフの片付けです。一人では難しい作業も、友達と協力して取り組んでいます。

2日目のテーマである「工夫」を早速実践している人も多く見られます。

この山の家の活動のすべては,仲間が協力しなければ成り立ちません。一つ一つの活動を通して,子どもたちは協力の大切さを実感しているのではないでしょうか。2日目の今日は,そこからさらに一歩前進するために,自分たちでしっかり「考え」てほしいと思います。みんなの考えが集まれば,きっとすばらしい考えが生まれることでしょう。そこから「工夫」が生まれ,一つ一つの活動がより充実したものなることを期待しています。

5年 花背山の家 17

一晩お世話になったテントを片付けています。昨日よりもさらに協力する姿が多く見られます。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家 16

画像1画像2画像3
ようやく焼きあがったようです。
少し焦げた人もいましたが、みんなでおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 プール掃除
6/14 水慣れ開始
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp