京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up47
昨日:215
総数:421729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

5年 花背山の家 31

画像1画像2
3日目も終わりを迎えました。

今日の振りかえりを行っています。
楽しいことやがんばったことを話し合いました。

疲れも出てきていますが,みんな元気です。

本日のホームページはこれで終わらせていただきます。

明日はいよいよ最終日となります。

5年 花背山の家 30

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーは,室内でキャンドルファイヤーとなりました。

厳粛な雰囲気で始まり,そのあとは大盛り上がり。
一つ思い出ができました。

この先も続けていきたいです!

画像1画像2画像3
2年1組とのアイビー活動をしました。今回は,4年2組のみんなが企画・準備をし,2年生と交流しました。アイビーペアでするものや,ペア以外の友達とも仲を深められるものもありました。2年生も4年生もお互いとても楽しそうでした。今後も一緒にいろいろな活動をしていきましょう。

5年 花背山の家 29

画像1画像2画像3
 15時過ぎ,山登りを終えて,花背山の家に戻ってきました。全員元気に,一人の脱落もなく最後まで登りきることができました。
 うれしいことが2つありました。一つは,本日お世話になった山の家の先生から,「誰一人としてヤマビルの被害に遭わなかったのは,珍しい。」とのこと。全員が最後までやり切れたことに加え,ヒルの被害にも遭わなかったのはよかったです。もう一つは,花背山の家に帰ってきたころから,雨が降り出してきたこと。後の活動に影響があるのはつらいところですが,山登りについては雨も降らずに快適に取り組めたことはよかったです。朱七校5年生の頑張りが2つの素敵なことにつながったのでしょうね。
 戻ってきたご褒美のジュースを飲んで,次の活動へと向かいます。

5年 花背山の家 28

画像1
画像2
画像3
3日目の目標「挑戦」にぴったりの山登り。
しんどいでしょうが,みんながんばっています。

山登りの途中、花背山の家が見えるポイントで、みんなで「ヤッホー」と叫ぶと、山の家の所員さんが「聞こえたよ!」と無線で知らせてくださいました。

山では満開のキリシマツツジや樹齢数百年のスギを見ることができました。


5年 花背山の家 27

小雨も止み、曇り空ですが、無事に山登りがスタートしました。

「しんどい」「もういや」「あつい」など、マイナス言葉を言わないように、励まし合いながら登ります!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 26

画像1
おはようございます。5年生は花背での3日目の朝を迎えました。

今朝は小雨がパラパラと降っていましたので、三校合同の朝の集いは、室内のオリエンテーションホールで行いました。

山の家の先生からは、花背の山にすむ動物のお話をしてくださいました。その後、各校の代表の人が学校紹介をしました。朱七校の代表の人も立派な発表ができました。

最後に、山の家の先生が簡単な体操とゲームを教えてくださいました。三校の集合が早く、時間に余裕ができたので、この時間ができたとのこと。がんばれば、いいことがありますね。

三校合同の朝の集いのあとで、朱七校の朝の集いをしました。しっかり体を動かし、今日の予定を確かめました。

天候はまだ小雨混じりですが、今のところ、山登りは行う予定です。
画像2

5年 花背山の家 25

画像1画像2画像3
2日目の夜は,キャンプファイヤーで歌う歌を練習した後,宿泊棟6棟屋上にある天体観測所で,天体観測を行いました。雲が多くて,見ることのできる星は限られていましたが,木星やうしかい座のアークトゥルスを大きな天体望遠鏡で見ることができました。観測所にいる間に人工衛星がいくつも通り,肉眼で確認できたというラッキーもありました。京都市中心部ではなかなか経験できない天体観測ができました。

これで,2日目のホームページの更新を終わります。明日は,山登りです。子どもたちの表情を見ていると,すこし疲れも見られ始めましたが,今晩はしっかり休んで,明日は元気いっぱいで山登りにチャレンジしてほしいと思います。

5年 花背山の家 24

お風呂に入ってリフレッシュした後、山の家での最初の食事をしました。バイキング形式の食事の方法を教えてもらった後、一人ずつ料理をとりました。野外炊事もおいしかったのですが、食堂での食事もおいしかったようです。
画像1画像2画像3

種をまいたよ!

画像1画像2
昨日はあさがおの芽が出てきた1年生。
23日(火)には,コスモスとふうせんかずらの種を学年の畑にまきました。
こちらも毎朝水やりをして,大きく育ててほしいと思います。どんな花が咲くのでしょうか。楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 5年 花脊山の家
5/25 5年 花脊山の家
5/30 ゴミ0の取組
避難訓練
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp