京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up69
昨日:215
総数:421751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

友達の考えってすてき!

画像1画像2画像3
国語科の学習で取り組んでいた「松井さん紹介カード」が完成しました。今日は学級の友達と,お互いのカードを交流しました。
自分の考えと似ているところや違うところを相手に伝えていました。中には「自分が考えなかった松井さんの人がらをとらえていて感心しました。」と言う子もいました。
友達の考えを聞くことはとても大切です。今後もいろいろな場面で交流をしていきたいです。

わくわくおたのしみかい♪

 「1年生が楽んでもらうために!」1年生と2年生でわくわくおたのしみかいを開きました。すべて2年生が企画をしました。まずは,じゃんけん列車。そのあとは,わくわくグループに分かれて,グループ遊びをしました。1年生が喜んでくれて,とっても嬉しい2年生でした。次は,学校たんけんに案内する予定です。
画像1
画像2

スポーツテストを行いました

画像1画像2画像3
 今日はスポーツテストを行いました。反復横跳びにソフトボール投げなどです。今年のアイビー学年は4年生。その4年生のお兄さん・お姉さんに優しく教えてもらいながら頑張りました。

こいのぼりをつくったよ

画像1画像2
 もうすぐ子どもの日。
 図工でこいのぼりを作りました。うろこの形を工夫したり,いろいろな色を重ねたりして作りました。とてもすてきなこいのぼりができあがり,みんな大満足!このこいのぼりのように,子ども達もすてきな2年生になりました。

よんきゅう絆プロジェクト

画像1
4つの中学校(北野・朱雀・中京・西ノ京)と9つの小学校(大将軍・仁和・洛中・朱一・朱二・朱四・朱六・朱七・朱八)が一つになり(略して「よんきゅう」),子どもを育成していこうというプロジェクトがあります。めざす姿が描かれたポスターを子どもたちにも紹介しました。各教室をはじめ,校内のいろいろな場所に掲示します。

5月は憲法月間です

画像1画像2画像3
5月1日の朝会で,「5月は憲法月間」「5月3日は憲法記念日」という校長先生のお話をもとに,全校で「人を大切にすること」について考えました。相手を思う気持ちは言葉にしたり,行動にあらわしたりすることで伝わります。あいさつも気持ちよく自分からしましょう。

アイビー活動 顔合わせ

画像1画像2
 1年生とのアイビー活動がいよいよ始まります。今日は,自己紹介カードを持って,ペアの1年生の所へ行き,自己紹介をしました。最初はお互いに緊張した様子でしたが,話しはじめるとにこにこと笑顔が見られました。これから1年間,よろしくね!

あいさつ運動

画像1画像2
 毎月1日はこころの日です。ハッピープラン委員会の5・6年生が校門に立ち,元気よくあいさつをしてくれました。今年度初めての活動を終えた5・6年生から,「あいさつが返ってくると,うれしかったです。」「いい気持ちになりました。」とすてきな感想が出ました。2日(火)と8日(月)にもあいさつ運動を行います。”あかるく・いつも・さきに・つたえる”の合言葉を意識して,朱七に元気なあいさつの声が響くとうれしいです!

Let's study English!!

画像1画像2
 学年合同で外国語の学習をしました。「Do you have "a"?」と友達がどの単語を選んだのか考えながらクイズを出し,楽しく学習することができました。1時間に少しずつですが,ローマ字を書く練習も始めています。

憲法月間にかさねて

 本日,朝会を行いました。その中で,憲法月間に重ねて,子どもたちに考えてほしいことを話しました。体育館に集まった1年生から6年生の子どもたちが,いっしょに考える場となりました。
 日本国憲法の3原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」。小学生には難しい言葉が並んでいます。そこで,これを私たちの生活に当てはめてみて,何を大切にすればよいのかを投げかけました。
 私たちは生きている中で,多くの人と共に生活をしていきます。「家庭」「学校」「地域」での生活を見つめてみましょう。人との関わり,人との学び合い,その一つ一つにおいて,自分は何ができるのか考えてほしいと思います。自分を大切にすることと,相手を大切にすること。
 二つの例を挙げて考えてみました。
 一つ目は,「学校に来て,朝,先生に出会いました。あなたは,どうしますか?」
 二つ目は,「休み時間,一人でいる友達を見つけたら,あなたはどうしますか?」
 手を挙げてくれたお友達何人かに発表してもらいました。
 「あいさつする」「元気な声であいさつする」
 「いっしょにあそぼってさそう」「どうしたのって聞いて,悩んでいたら相談にのってあげる」という答えがかえってきました。
 
 相手を大切にしようと思う気持ちは,目には見えません。その気持ちは,ことばや行動に表れるのです。いや表さなければならないのです。「どんなことばを発するのか」「どんな行動をとるのか」,その時その場面において自分で考えられる人になってほしいと思います。「相手を大切にする気持ち」を,「ことばにする」「行動に表す」ことを,みんなにがんばってほしいこととして伝えました。
 ご家庭でも,話題にして考えてみてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 家庭訪問(3年のみ)
検尿
5/10 家庭訪問(全学年)
検尿
内科検診(5年)
5/11 家庭訪問(全学年)
耳鼻科検診(全学年)
5/12 家庭訪問(全学年)
1年生をむかえる会
5/15 部活動開講式
家庭訪問(3年のみ)
安全の日
視力検査(1・2年)
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp