京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:101
総数:426492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

世界の中の日本

画像1画像2画像3
 6年生は、社会「世界の中の日本」で、日本とつながりの深い国々の学習をしています。今日は、100年前からつながりのあるブラジルについて、出前授業で学習しました。
 ブラジルは、サッカー、コーヒーなどが連想されますが、話を聞くと知らないことばかりです。日本から一番遠い国、サンパウロの町は掘れば鉄鉱石が出てきてよく雷が落ちる、日本のオレンジジュースはほとんどブラジル産、世界でいちばん親しみを持っているのは日本人。まだまだいっぱいありました。
 最後には「6年生52人の中から、5人ぐらいブラジルへ行ってください。」と、子どもたちへエールをいただきました。

タグラグビー 全市交流会

画像1画像2画像3
1月21日(土),右京区の梅津北小学校でタグラグビー部の全市部活動交流会が行われました。本校のタグラグビー部も参加しました。朝から小雨が混じる中でしたが,精一杯のプレーを見せてくれました。試合結果は3戦3敗でしたが,3試合目は1点差まで差を縮めることができ,試合内容も試合を重ねるごとに良くなっていました。この経験を生かして,初勝利を目指して練習に励んでほしいと思います。

楽しかったね まちくさワークショップ

画像1画像2画像3
 11月に、校庭に生えているお気に入りの草花の写真を撮り、それぞれ名前をつけました。それをもとにして、まちくさ博士重本晋平さんのデザインで、日本写真印刷株式会社の方が、マップにしてくださいました。子どもたちが使えるように、下敷きにもなっています。完成したマップを受け取り、子どもたちはとても喜んでいました。
 また、京都府立植物園の名誉園長,松谷茂先生が来てくださって、植物についてのいろいろなお話を聞かせてくださいました。「ツノゴマ」と言う植物には鋭いつめのようなものがあり、それを動物が踏むと、体に突き刺さって抜けません。その動物は、死んでしまうのですが、ツノゴマは、動物に運ばれ、生息地を広げます。だから、別名「悪魔のつめ」というそうです。このように、子どもたちが引きつけられるお話がたくさんありました。
 今日で「まちくさワークショップ」の学習が終わるのが,名残惜しい気持ちになりました。 

1月身体計測

 1月の身体計測を行っています。測定前に「便(うんこ)は体からのお便り」と題して排便について話をしています。低学年は、うんこの話をちょっとおもしろそうに、高学年は、恥ずかしそうに聞いています。便秘解消方法についてヒントになることも話しています。早速、試したと言ってくれる子がいてうれしかったです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp