京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:107
総数:424225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

ニュース番組作り

画像1画像2
 12月13日(月),朝,校長先生のところに5年生の子どもたちがインタビューにやってきました。国語の学習で,ニュース番組を作るための取材です。玄関前に並んだ菊をニュースに取り上げるようです。
 ニュースには,発信者の意図や願いが込められています。そして,観る人にとって意味のある話題として,菊の花が折られたことを取り上げた子どもたち。朝会で校長先生が人権について話されたことをしっかり受け止め,あらためてニュースとして発信しようと取り組んでいることをうれしく思いました。
 どのようなニュース番組になるのか,作った子どもたちの思いを受け手としてしっかりと受け止めたいと思います。

戦争体験のお話を聞く会

画像1画像2
 12月10日(金),6年生が地域のお年寄りから戦争体験のお話を聞きました。
 当時の社会情勢や特攻隊を志願したいきさつ,そして出陣を待つ間の気持ちなど,体験に基づいたお話は,聞いているものの胸に迫るものでした。そして,終始貫かれていたことは,二度と戦争をしてはならないという強い願いでした。
 貴重なお話を聞き,受け止めたことを,それぞれがこれからも考え続けていかなければならない課題なのだと思いました。

花びらの色が・・・

画像1画像2
 「先生,白い菊がピンクになってる!」
本当です。輝くように白く咲き誇っていた菊の花が,終わりを迎えようとしている時,花びらの先の色が少しずつ変わってきているのです。その変化にちゃんと気づいている子がいることに感動です。

燃えましたエンドボール

画像1画像2画像3
 今日の朝も冷え込んで,学校の最低気温は5.8度でした。でも,その寒さの中,3年生は燃えました。クラス対抗の「エンドボール」です。
 1つのボールをみんなでつないで,ゴールします。楽しそうです。子どもたちの動きの中に,成長を感じます。

神戸へ社会見学

画像1画像2画像3
 12月8日(水),5年生は社会見学に出かけました。
 まずは,ロイヤル・プリンセス号で神戸港めぐりをしました。神戸の町の様子や港内の造船所,明石海峡大橋や神戸空港などを見ることが出来ました。今日は気持ちのよい天気だったので,船の上から見る景色は最高でした。
 船を降りてから,メリケンパークでお弁当を広げました。これも最高においしかったです。そして,阪神淡路大震災のメモリアルパークも見学しました。
 最後は,朝日新聞社の阪神工場を見学しました。新聞が出来るまでをリアルタイムで体験することが出来ました。これから新聞の見方が変わるといいなと思います。
 

人権集会

画像1画像2画像3
 12月7日(火),人権集会を行いました。
 まずはじめに,児童会から,『一人一人が思いやる心をもち,友だちとのきずなを深めよう』という,スローガンの発表がありました。
 次に,各学年から,それぞれの取組について発表しました。
◆3くみ・・・クラスでしていること
◆1年生・・・チクチクことば,フワフワことば
◆2年生・・・友だちについて考えたことば
◆3年生・・・友だちとのきずなを深めるカルタ
◆4年生・・・友だちについて考えた標語
◆5年生・・・人権標語
◆6年生・・・人権習字
 12月は,人権月間です。友だち一人一人を大切にする朱七校でありたいと思います。
  

ぽかぽか陽気

画像1画像2画像3
 12月6日(月),寒い朝でした。朝7時30分の気温は5.1度。
 ところが,その後気温はどんどん上がり,午後2時30分には18.7度に。
 その陽気に誘われて,池のめだかや金魚ものびのび泳いでいます。その様子は,まるで朱七の子どもたちのよう。運動場で元気に遊ぶ姿を見ているだけでうれしくなる,ぽかぽか陽気の冬の日でした。

卓球大会

画像1画像2画像3
 12月5日(日),少年補導主催の朱七少年卓球大会が行われました。今年で第55回を迎える本大会は,第1回当時子どもとして参加していた方々が,今では役員としてお世話してくださっているという,歴史と伝統のある大会です。地域の方々に温かく見守られて,朱七の子どもたちが育まれているのだということを,あらためて感じました。
 大会は,和やかな雰囲気で進められ,好成績を表彰された子はもちろんのこと,表彰されなかった子も,最後の閉会式まで参加し,うれしそうな表情で帰っていきました。
 

ウェザーステーション

画像1画像2
 職員室前のウェザーステーションにパソコンがつながれ,その画面で気温の変化のグラフなどが映し出されるようになりました。早速気がついた子どもたちも興味津々の様子。子どもたちの気象への関心が高まるとうれしいです。これも,環境教育とつながっています。

研究発表会

画像1画像2画像3
 12月3日(金),研究発表会を行いました。
 『豊かに感じ,伝え合い高め合う子〜身近な環境に働きかける子をめざして〜』をテーマに,国語科の書くことを通して取り組んできた成果を発表しました。
◆1年生「しらせたいな,見せたいな」・・・学校に咲いている自分が選んだ好きな花をおうちの人に伝える文章を書きました。
◆4年生「材料の選び方を考えよう」・・・学校の植物を調べ,2年生に紹介する新聞を書きました。
◆6年生「筆者の考えを受け止め,自分の考えを伝えよう」・・・平和について筆者の伝えたいことを,理由を明らかにして書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp