京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:69
総数:256674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

朱六こどもまつり

画像1
画像2
画像3
朱六小は小さな学校ですが、縦割り活動を通して異なる年齢の子どもたちがともに活動するなかで、それぞれの学年の子どもたちがそれぞれの役割を経験することができます。そしていずれ6年生になって、みんなを楽しませることができるよう、成長していってくれたらと思います。

朱六こどもまつり

朱六子どもまつりの様子です。
画像1
画像2
画像3

朱六こどもまつり

7月19日(金)3・4時間目に朱六こどもまつりを行いました。6年生の子どもたちがいろんな遊びやゲームのブースを作り、1年から5年生の縦割りグループにあそびやおたのしみを提供します。6年生はそれぞれ工夫を凝らしたゲームを考えていました。縦割りグループのリーダーは5年生で。5年生はビブスをきて、1年から4年生をリードしていました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家より

7月17日(水)みさきの家から
活動3日目の朝です。みなさんおはようございます。
昨晩は激しい雷雨に見舞われたここ伊勢志摩でしたが、今朝は空から日差しが降り注いでいます。
子どもたちの朝ごはんの様子です。
今日は予定通り、鳥羽水族館へ向かい、そして京都の朱六小に帰校の予定です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家より 本日最後の更新です。

画像1
画像2
画像3
7月16日(火)みさきの家での活動2日目が終わりました。
昨晩は緊張のせいか睡眠時間がいつもより短かった子もいたようですが、ふりかえりの段階ではまだまだ元気です。
先ほど本日のふりかえりをしたことをお伝えしましたが、担任の清水先生から「この2日間でみんなのこんなことができるんだなという発見がいっぱいありました。」とお話がありました。短い時間の生活ですが、普段の学校生活から離れることによって現れる力もあるのではないかと感じました。
 さて夜も更けてまいりました。そろそろ本日のホームページ更新もここまでとさせていただきます。本日も朱六小ホームページにお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、最後の1枚は子どもたちからのおやすみなさいです。明日またお会いしましょう。

みさきの家より

7月16日(火)本日のふりかえりです。児童一人ひとりが今日の活動でできたこと、できなかったことを振り返ります。そして班から1名代表で発表します。それぞれ自分のできたことできなかったことをしっかりお話していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家より

野外炊飯の食事の様子です。
画像1
画像2

みさきの家より

自分たちで作ったごはんはやっぱりおいしいですね。子どもたちはご満悦です。みんなで食事を作る。食べる。片づける。食にかかわる一連の過程を共に過ごすと子どもたちのいろんな姿が見られます。子どもたちの生き生きした表情、輝いたまなざしを見ていると楽しくなります。
画像1
画像2

みさきの家より

野外炊飯は続きます。お鍋に具材が入ったら、かまどに火を入れます。みんな手なみが良いです。すぐに火が付きました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家より

7月16日(火)2日目の活動です。
今夜の夕食は野外炊飯ですき焼き風煮を作ります。みんなで作り方を聞いて、大きな鉄鍋に具材を入れていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 部活動(卓球・音楽)
11/14 5年授業研究 4年LR学習 フッ化物洗口 
11/15 ALT来校 学校安全日 放課後まなび教室
11/18 就学時検診 部活動(陸上総合・バトン)
11/19 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp