京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:61
総数:259136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 生活「いきものとなかよし」

画像1画像2
今日は,『どうしたら生き物と仲良くできるか』について話し合いました。「毎日お世話をする」「一緒に遊ぶ」「優しくして,嫌がることをしない」「図鑑などで調べて学ぶ」「できるだけ一緒の時間を多くする」など,たくさんの意見が出ました。最後に,京都市発行の「いきものとなかよし」の冊子を使って,楽しく学びました。

2年 ランチルーム学習

画像1
 今日は,魚について教えてもらいました。2年生になってからたくさんの魚料理を給食で食べていることを知り,どんな魚がどんな料理で出てきたのかを教えてもらいました。魚が苦手な子もいましたが,給食ではがんばって食べていると答えていました。体を作る大切な栄養がある魚を,これからもしっかりと食べていきましょう。

5年生 算数科の学習

自分の考えをホワイトボードにかいたり,練習問題に取り組んだりしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科の学習

画像1
子どもたちが学習している様子です。
画像2

5年生 算数科の学習

高さや底辺の長さが1cmずつ増えていくと面積がどのように変わっていくかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年 町たんけん

画像1画像2
 町探検に行きました。「挨拶をしっかりしよう」「お話をしっかり聞こう」など約束を守っていきました。インタビューもたくさんさせていただき,お店のことや地域のことをたくさん学ぶことができました。

5年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科の学習

「面積」の学習に取り組んでいます。
集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 休み時間の様子

元気ににグラウンドで遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 給食時間の様子

画像1
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございます。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 PTA朱六フェスタ
10/27 支部PTAコーラス交歓会
10/28 部活動(陸上総合・バトン)
10/29 SC 5年オリパラ学習 放課後まなび教室
10/30 支部大文字駅伝予選会 部活動(卓球・音楽)

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp