京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up22
昨日:25
総数:258104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

縦割り活動 緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
5月24日(金)3時間目 全校で緑のカーテンの取り組みを行いました。昨日全校遠足で活動した縦割りグループで、ツルレイシの苗をプランターに植えて、たっぷりの水を与えます。1年の校舎の前にグループ別においていきます。そのうち大きくなって、ニガウリがなるのが楽しみです。

1年のこくごです。

画像1
5月24日(火)1年の国語も作文です。かけたら担任の川上先生に点検をしてもらいます。

3年生の国語

画像1
5月24日(金)3年生の国語は、作文です。お手紙を書く練習です。おともだちの良いところを見つけて文章にする練習です。
画像2

4年生の国語

画像1
5月24日(金)4年生の国語です。「動いて、考えて、また動く」という文章を読み解きます。授業の最後に清水先生が「先生が教えたこと、聞いたことをしっかりやることも大切だけれども、自分で聞いたこと、学んだことから考えて進めることも大切です。」ということばが印象的でした。4年生の子どもたちにも届いていることでしょう。

6年 朝Run

5月24日(金)6年生の朝ランニングのようすです。距離も伸ばして練習を始めています。1周150mを5周、止まらずに走り続けます。続けて練習することが大切です。
画像1
画像2
画像3

全校遠足

5月23日(木)快晴の空の下、全校遠足を行いました。今年度は京都市動物園で行いました。1年から6年生の縦割り班で動物園内を散策したり、クイズラリーをしました。その中で感じたのが、なんといってもグループを引っ張るビブスを着た6年生のリーダーの活躍でした。6年生にとっては班のメンバーをまとめ、活動することの難しさも面白さも感じられた1日だっと思います。6年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

6年の理科です。

5月22日(水)6年生の理科の授業です。理科室で植物の葉で光合成がどのような状況で行われるかをヨウ素でんぷん反応を利用して調べます。実験から後片付けまでしっかりできました。実験結果からしっかり考察できる力が大切です。
画像1
画像2
画像3

2年生の教室では

5月22日(水)2年生の教室では明日の全校遠足について注意事項をお話ししていました。明日は縦割りで活動します。また岡崎の動物園まで地下鉄を利用します。安全については十分注意するようお話しをしていました。また明日は暑くなりすので、熱中症についても注意がありました。
画像1

5年の道徳のテーマは「親切」

5月22日(水)5年の道徳のテーマは「友だちに親切にするとは」です。親切にすることについて考えます。相手の気持ちをおもんばかること、相手のことを考えることの大切差について考えました。私は親切とは、人をおもう心ではないかと考えます。
画像1

3年生の道徳は

画像1
5月22日(水)3年の道徳は、大縄跳びに取り組むクラスの様子から、楽しい学級にするためにはどうすればよいかを考えています。子どもたちからさまざまな意見がだされ、そして最後に子どもたちの中からまとめた意見が出てきました。3年生になるとしっかり考えることができる子が増えてきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 部活動 卓球 音楽
7/4 委員会活動 3年LR フッ化物洗口
7/5 保健の日
7/6 PTA感謝の集い
7/8 PTA読み聞かせ 部活動 陸上総合 バトン
7/9 児童朝会 個人懇談会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp