京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:67
総数:256474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

平成31年度全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)最後は質問紙調査です。

平成31年度全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)も国語、算数の解答が終了し、最後は質問紙調査です。
子どもたちもかなり集中していたようで、終わってちょっとほっこりです。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

平成31年度全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)算数の解答中です。

4月18日(木)平成31年度全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)算数の解答が10時05分より始まりました。最後まで頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

2年・3年の授業です。

4月18日(木)1時間目2年と3年の教室のようすです。今年度2年と3年の教室はお隣同士です。2年は生活の時間で1年生への自己紹介カードを作ります。3年は国語で音読の仕方のレベルアップを目指しています。
画像1
画像2

1年生は初めての視力検査です。

4月18日(木)1年生は小学校での初めての視力検査に臨みました。最初保健室の先生から説明を聞いて、順番にカードに記されたランドル環をみて視力を測定します。1年生のみなさんなかなかしっかりしていて、きちんと視力検査に取り組んでいました。
画像1
画像2

平成31年度全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)始まりました。

4月18日(木)9時より 全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)の国語の解答が始まりました。今年は基礎、発展・活用という分け方ではなく、国語45分、算数45分、そして児童質問紙調査の3つの時間で実施します。
6年生も少し緊張した面持ちで1時間目の国語の解答に臨んでいました。テストは最後までしっかり、あきらめず取り組むことが大切です。それは中学校、高校、そして大学、社会へとつながっていきます。
画像1
画像2
画像3

放課後の運動場にて

4月17日(水)放課後の運動場で、6年生がの子どもたちが、大縄跳びをしていました。男の子も女の子も仲良く、ほのぼのとした雰囲気でした。朱六の子どもたちは6年生になるとクラスのまとまりもしっかりして、そして何とも言えない温かい雰囲気を創り出してくれるように思います。子どもたちもこの光景を中学生になった時にふと思い出すのでしょうね。
画像1

授業参観、ありがとうございました。

4月17日(水)午後の5時間目、3組、4年、5年、6年の教室では、本年度1回目の授業参観が行いました。またその後学級懇談を行いました。保護者のみなさま、参観ならびに懇談会への出席ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生の理科の実験です。

4月17日(水)6年生の理科の実験のようすです。ものが燃えるには、何が必要かを調べます。中にはマッチをするのが苦手な子もいるようです。でもそのうちに慣れてきました。今の世の中ではマッチを擦るのは理科の実験ぐらいなのかもしれません。何事も経験ですね。
画像1

4年生の道徳の授業です。

4月17日(水)水曜日はどの学年も道徳の授業があります。この日、4年生では、教科書「生きる力」にある「目覚まし時計」という題の文章を読んで、毎日の習慣について考えました。
画像1
画像2
画像3

1・2年体育の授業です。

4月17日(水)1・2年生が合同で体育授業をしていました。50m走のタイムを計測しました。2年生も入学して1年たつとやはりしっかりしてきます。1年生と並んでいるとお兄さん、おねえさんになったなと思います。1年生も来年は、お兄さん、おねえさんになるのですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4年琵琶湖疏水見学 プール清掃56時間目(高学年) 放課後まなび)
6/7 プール清掃予備日 保健の日 放課後まなび
6/8 土曜学習 パン焼き教室 お茶会
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp