京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:73
総数:256607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

30年度最終週18日週時間割

いよいよ平成30年度も最後の週になりました。
来週3月18日週から各クラスの時間割の掲載を試行します。
配布文書ボックスに各クラスの時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。

3組3月18日週時間割
1年1組3月18日週時間割
2年1組3月18日週時間割
3年1組3月18日週時間割
4年1組3月18日週時間割
5年1組3月18日週時間割
6年1組3月18日週時間割

ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。

平成31年度 4月行事予定入りました。

行事予定に4月行事予定を入れておきました。

1年生は、4月の入学式に向けて

3月14日(木)1年生は、来年度4月に行われる入学式での歓迎の言葉の練習をしています。1年生も4月から2年生です。お兄さん、お姉さんになって新しい1年生を迎えます。春新学期に向けて、わくわくの子どもたちです。
画像1
画像2

3年 音楽会

3月14日(木)3年生は、3時間目と4時間目にクラス内の音楽会を行いました。1年間の音楽の授業で、学習した曲を発表しました。保護者の方もお見えになり、子どもたちも楽しく元気よく歌声を響かせていたのが印象的でした。音楽が音学ではなく楽しむものですね。松井先生が最後に「音楽は思いやりです。合唱しようとすると人のことを考えてわせる必要がある。人に感動を与えようと思うと人に思いやりを持って歌う必要がある。音楽は一人ではできませんね。」とお話をされていました。
 3年生の教室に「よかったね」と感動が共有できたのはみんながお互いを思って歌ったからでしょう。3年生のみなさん、楽しい時間と感動をありがとう。
画像1
画像2

交通安全対策協議会のみなさまに感謝状です。

画像1画像2画像3
3月14日(木)朱六学区での交通安全見守り活動を行っていただいている交通安全対策協議会のみなさまに京都市教育委員会より感謝状が届きましたので、本日贈呈いたしました。みなさまの絶え間のない子どもたちへ交通安全指導と見守り活動により、子どもたちが安全に登下校できていると思います。いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

6年生も朝ランニング 今日はラストラン

3月14日(木)実は5年生だけでなく、6年生も大文字予選会が終わった後も走り続けています。6年生の思いで作りにみんなでできることをやろうということで、毎週水曜日に走っています。6年のランニングは楽しみながら走るランニングです。
 今週の水曜日は前日までの雨でグラウンド状況が悪く、本日に実施となりました。来週の水曜日はもう卒業式、今日がラストランです。旅立ちの日は近づいてきますね。
画像1
画像2
画像3

バトン部発表会

3月13日(水)中間休みの時間にバトン部の発表会が行われました。1年間の活動の締めくくりとして、それぞれの学年からの発表でした。それぞれ学年ごとの熟練や個性があり、楽しかったです。1年間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

3月12日 朝会2

3月12日(火)今年度最後の朝会では、音の実験を行いました。
音の伝わる様子や、音を見えるようにしたオシロスコープ、そして最後は6年生の全員による音速を体感する実験です。運動場で6年生に並んでもらって、音の伝わり方を確かめる実験でした。実験を見る時の子どもたちの驚きやキラキラと輝いた目をみているとやっていて楽しくなってきます。
助手を務めてくれた6年の子どもたち、そして今回実験に協力してくれた6年生全員に感謝したいと思います。1年から5年の子どもたちからすると6年生のみなさんは、きっと格好よく見えたでしょうね。
画像1
画像2
画像3

3月12日の朝会 1

3月12日の朝会では、登下校時の交差点での安全活動をしていただいている中京交通安全対策協議会の皆さんに京都市教育委員会から感謝状が届きましたので、紹介しました。
子どもたちが毎日安心して登下校できるのは地域の皆様のご支援、ご協力によるところが大きいと思います。本校といたしましても、毎日の安全活動に感謝申し上げます。
画像1

5年生 速くなりました。

3月12日(火)5年生の朝ランニングです。来週の火曜日で終了ですが、よく続けています。今朝グラウンドでの走る様子を見ていたのですが、以前から比べると格段に速くなっています。やはり続けることは大切です。「鍛錬」という言葉を思い出しました。この言葉の語源を作ったのは、江戸時代初期に活躍した二天一流の剣豪、宮本武蔵だそうです。 武蔵は、自身が書き記した五輪の書の中で、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」という記述を残しています。
まさに5年生は鍛錬の賜物といったとこでしょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了 英語Day
3/20 京都市立小学校卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 ALT 平成30年度修了式

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp