京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up107
昨日:25
総数:258189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

バトン部発表会

3月13日(水)中間休みの時間にバトン部の発表会が行われました。1年間の活動の締めくくりとして、それぞれの学年からの発表でした。それぞれ学年ごとの熟練や個性があり、楽しかったです。1年間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

3月12日 朝会2

3月12日(火)今年度最後の朝会では、音の実験を行いました。
音の伝わる様子や、音を見えるようにしたオシロスコープ、そして最後は6年生の全員による音速を体感する実験です。運動場で6年生に並んでもらって、音の伝わり方を確かめる実験でした。実験を見る時の子どもたちの驚きやキラキラと輝いた目をみているとやっていて楽しくなってきます。
助手を務めてくれた6年の子どもたち、そして今回実験に協力してくれた6年生全員に感謝したいと思います。1年から5年の子どもたちからすると6年生のみなさんは、きっと格好よく見えたでしょうね。
画像1
画像2
画像3

3月12日の朝会 1

3月12日の朝会では、登下校時の交差点での安全活動をしていただいている中京交通安全対策協議会の皆さんに京都市教育委員会から感謝状が届きましたので、紹介しました。
子どもたちが毎日安心して登下校できるのは地域の皆様のご支援、ご協力によるところが大きいと思います。本校といたしましても、毎日の安全活動に感謝申し上げます。
画像1

5年生 速くなりました。

3月12日(火)5年生の朝ランニングです。来週の火曜日で終了ですが、よく続けています。今朝グラウンドでの走る様子を見ていたのですが、以前から比べると格段に速くなっています。やはり続けることは大切です。「鍛錬」という言葉を思い出しました。この言葉の語源を作ったのは、江戸時代初期に活躍した二天一流の剣豪、宮本武蔵だそうです。 武蔵は、自身が書き記した五輪の書の中で、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」という記述を残しています。
まさに5年生は鍛錬の賜物といったとこでしょう。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練実施しました。

3月11日です。東北大震災から8年が経ちました。日本では以降も熊本や大阪、北海道など多くの震災に遭っています。
9時30分にシェイクアウト訓練を行いました。地震は起きてほしくはありませんが、備えは必要です。ご家庭でも、地震が起きたらどうするか、お子たちとお話しをしていただければと存じます。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式練習

3月11日(月)6年生の卒業式練習が始まりました。卒業式まで8日となり、巣立ちのときが近づいてきます。朱六の森の梅の花も満開となりました。校門入ってすぐ右にある沈丁花の花も咲き、春の薫りを届けてくれます。別れの春は、ちょっとさみしいですね。
画像1
画像2

来週3月11日週から各クラスの時間割

来週3月4日週から各クラスの時間割の掲載を試行します。
配布文書ボックスに各クラスの時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。

ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。

3組3月11日週時間割
1年1組3月11日週時間割
2年1組3月11日週時間割
3年1組3月11日週時間割
4年1組3月11日週時間割
5年1組3月11日週時間割
6年1組3月11日週時間割

放課後の様子です。

3月8日(金)放課後の運動場のようすです。
2年生の男の子たちがボールで遊んでいます。
同じく2年生の女の子たちが、グラウンドに絵を書いていました。
「ドラえもんに見えますかあ。」「写真にとってホームページにアップしてください。」
何ともほのぼのとした光景でした。みなさんドラえもんに見えますか?
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室 閉講式

3月8日(金)本日は、今年度の放課後学び教室の閉講式です。
5月10日に始まり、今日まで合計90回の放課後学び教室でした。放課後学び教室の地域の代表の方や、教育委員会の先生のお話しがありました。
みんな1年間の学び教室を振り返っていました。自学自習ができることは、中学校や高校受検、大学受験の時に痛切に感じます。自分で教材を捜し、見つけ、自分で取り組むことができる生徒は自分の夢をしっかり実現します。
放課後学びのスタッフのみなさま、本年度、教室運営にあたり、本当にありがとうございました。来年度も子どもたちの自学自習の習慣化にむけてよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

少しお兄さん、お姉さんになりました。

3月8日(金)本校へ体験幼稚園の年長組さんが訪れ、1年生と交流学習を行いました。最初、あいさつから始まり、国語の授業をみて、校内を1年生が幼稚園の年長さんを連れて、見学に回ります。1年生は普段本校では一番年下の学年ですが、この日は少し、お兄さん、お姉さんになって、年長さんに接していました。最後校門までお見送りをしましたが、なんだか名残惜しそうでした。幼稚園の子どもたちにとっても、本校の1年生にとっても楽しい時間だったようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別集会5限 集団下校 フッ化物洗口
3/15 ALT 学校安全日 京都市立中学校卒業証書授与式 
3/18 給食終了 英語Day

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp