京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:67
総数:256462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

教職員 離任式  3月30日

3月30日に,教職員離任式を行いました。

1年で1番寂しい日です。

今年度は,4名の教職員とのお別れでした。

離任式で教職員が話したことは,子どもたちの胸に響いていると思います。

 ○スマイルとチャレンジを大切に

 ○パワーアップしよう

 ○物を大切にする子どもになってほしい   等


ご参列いただきました地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうござました。
画像1

命を守る   ー春休みに向けてー

3月25日から春休みに入っています。

子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。

修了式の後に,子どもたちに話をしました。

テーマは,「命を守る」です。

気候もよく,時間もあるので,子どもたちは毎日元気に遊んでいることだと思います。

でも,「自分の命は自分で守る!」ことが大事なので,次の3点を話しました。


1つ目は,交通ルールを守るです。 
      歩いている時,特に自転車に乗っている時に,交差点で止まる
      道路に飛び出さない
      道の端を歩く
2つ目は,危険な・・・  と,子どもたちに問いかけると,
      遊びをしない
      ことをしない
      所に行かない    など出てきました。              
3つ目は,不審者から身を守るです
      お菓子をあげるといわれてもついていかない
      おかしいと思ったら,大人の人に声をかける・子ども110番の家に逃げる
                                などです。

子どもたちが安心して遊べるよう,学校では教職員が校区内をパトロールしています。

保護者の皆様,地域の皆様も,是非子どもたちの様子を見守っていただきますよう

よろしくお願いいたします。
画像1

卒業生へのコサージュ

3月23日は,6年生の卒業式でした。

卒業生が胸に付けるコサージュを,社会福祉協議会「すこやか健康教室」のみなさんからプレゼントしていただきました。

手作りのとても素敵なコサージュです。

子どもたちの門出に,花を添えていただきました。

ありがとうございました。
画像1

重要 薬物「ダメ。ゼッタイ。」緊急メッセージ

○子どもたちへ
 〜絶対に大麻をはじめとする薬物を使用してはいけません〜

○保護者のみなさんへ
 〜お子さんに,正しい知識と危険性を伝えましょう〜

○地域のみなさんへ
 〜気になる子どもを見かけたら,学校・警察に連絡しましょう〜

○教職員へ
 〜強い危機意識を共有し,指導・啓発をしましょう〜


3月10日に,子どもたちの健やかな学びと育ちに関わる関係者が強い危機意識を共有し,薬物乱用防止に向け一致団結して取り組もうと,薬物乱用防止に関する緊急関係者会議が行われました。

その中で,「薬物『ダメ。ゼッタイ。』緊急メッセージ」が採択されました。

本日,本校でも子どもたちに薬物乱用防止に関わる指導をしたのち,プリントを配布しました。

保護者の皆様も是非お読みくださいますようお願いします。
画像1
画像2

朝会  3月1日

小雪のちらつく中,3月の朝会をしました。


今日も2つのことを話しました。


一.「まかぬ種は生えぬ」

 各学年のまとめと次の学年への準備の時期です。どんなことを頑張ったのかふりかえってほしいと思います。もし,できていないことがあれば,まだ時間はあります。努力してほしいと思います。
 何もしなければ花は咲きません。努力すれば必ず結果は出ます。


二.「自分から大きな声であいさつをしよう」

 毎回呼びかけていることです。たくさんの子どもが大きな声であいさつができます。
でも,残念ながら,あいさつはしているけれど,声が届かない子どももいます。
 あいさつは,相手の人に届けることが大切です。引き続き声をかけていきます。
画像1

朝会での話  2月2日

本日2日(火曜日)は朝会の日でした。

今日の朝会では,2つのことを話しました。

1つ目は,「好きこそものの上手なれ」です。

自分が好きなこと,例えばドッジボールが好きならば,投げるのも受けるのもどんどん上達していきますね。また,リコーダーが好きなら,いつでも吹きたくなり益々上達していきます。
子どもたちには,好きなものを見つけて,上達し,自分に自信をもってほしいと思っています。

2つ目は,「自分から大きな声であいさつをしよう」です。

毎回同じことを朝会で話をしているので,ピンクの色画用紙をみたら,子どももすぐにピンときます。
本校では,あいさつをしない子どもはいません。ただ,声が小さいのです。自分から大きな声であいさつができるよう,今後も引き続き子どもたちの呼びかけていきます。
画像1

研究発表会 1月29日

本日,研究発表会を行いました。

京都市内から,また遠くは長崎や静岡をはじめ他府県からもお越しいただきました。

今年度より,算数科の学習の在り方を研究しています。

育成学級・1年生・4年生・5年生の学習の様子を見ていただきました。

まだまだ歩みだしたばかりですが,講師の先生の話や皆様から頂いた

ご感想やご意見をいかして,今後も研究を進めていきたいと思っております。

ありがとうございました。

なお,引き続き,ホームページなどで算数の学習の様子も紹介していきます。

どうぞご覧ください。

PTAフェスティバル 12月12日(土)

12月12日(土),国際会議場イベントホールで,PTAフェスティバルが

行われました。

本校からも,PTA広報委員会が作成されたPTA新聞を出品しました。

本校のPTAの活動がよくわかる新聞です!
画像1

12月11日(金) 参観・懇談会  〜人権について〜

12月11日(金),人権に関わる参観・懇談会を行いました。

全クラス,道徳や社会科で,人権に関わる学習を行いました。


手でも話ができること,友達と仲良くすることの大切さ,

お互いに助け合うことの大切さ,心の中に勇気をもつことの大切さ,

信じ合い助け合うことの大切さ,いじめを解決するためにできること,

日本に残されている諸問題などについて,子ども達は学習しました。


その後,私から保護者のみなさんに,なぜ人権に関わる学習をするのか話をしました。

子ども達が生きている社会には,まだまだ偏見や不合理なものの見方が残っていること。

そこからまだ差別は生まれていること。だから,正しい判断ができるように子ども達は

人権に関わる学習をしていることを話しました。

その後,クラスごとに話し合いをしていただきました。

12月は人権月間です。ぜひご家庭でも人権に関わる話題を取り上げていただければと

思います。


画像1

PTA 中京支部 コーラス交歓会  11月8日(日)

11月8日 日曜日の午後,中京支部のPTAコーラス交歓会が

朱雀第四小学校でありました。

朱雀第六小学校からも,たくさんの方に参加していただきました。

「ひまわりの約束」と「トゥモロー」の2曲です。

これまでの練習の成果を発揮され,とても楽しく笑顔で歌っておられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

研究発表会 案内

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp