京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:25
総数:258150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 学活

画像1
画像2
4年生は1学期お疲れ様会をみんなで企画しました。自分たちで話し合ってプログラムを決めました。宝探し・伝言ゲーム・なんでもバスケット・ばくだんゲームをしました。それぞれのプログラムで、ルールをしっかり決めて、みんなで楽しめました。
1学期間、本当によく頑張りました。楽しい夏休みを過ごしてください。

2年 学活

「1学期がんばったね会」を行いました。

司会、はじめの言葉、ルール説明、終わりの言葉を
全て自分たちで担当し、自分たちで会を進めることができました。

「がんばったねバスケット」では、
「算数を頑張った人?」
「本を読むのが好きになった人?」など
1学期頑張ったことをテーマにゲームをしました。

その後にやった「ビンゴ」も大盛り上がりでした。

1学期、学習に当番活動に一生懸命取り組むことができました。
2学期も元気に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。
画像1画像2

1年 学活

画像1
1学期最後の5時間目は、7月のお友達のお誕生会をしました。
お誕生日のお友達にインタビューをしたり、みんなでゲームをして楽しみました。
1学期、よく頑張りました!楽しい夏休みを過ごしてください。

1年 国語

画像1
画像2
タブレットをつかって学習をしました。
ミライシードで、これまでに学習したことの復習をしました。
1学期にいろんな学習をしましたね。

1年 国語

画像1
画像2
「こんなことがあったよ」の学習で書いた文章をみんなの前で発表しました。 

学校で楽しかったことを絵と文章にまとめました。

夏休みの宿題でも、絵日記を書くことになっています。国語の学習で学んだことを使って、日記を書けるといいですね。

5年 道徳

 今日の道徳では「使いすぎていないかな」という題材で情報モラルについて学習しました。スマホやタブレット、ゲーム機などの使用について、自分自身の使い方を振り返りながら、使いすぎないようにするためにはどうすればいいかを考えました。子どもたちは「時間制限をする」「タイマーをかける」「親の注意を聞く」「やることをやってからにする」等、自衛の策を考えていました。
 スマホやタブレット、ゲーム機は、今や生活になくてはならないものになっていますが、使い方を間違うと大変なことになります。子どもたちには、今日の学習をぜひ自分に返して、適切な使い方をしてほしいと思います。

画像1

6年生 お楽しみ会

画像1
画像2
お楽しみ係が中心となって、お楽しみ会が開かれました。この日に向けてたくさん準備をしてくれていました。楽しい時間を過ごすことができたようです。

4年 理科

画像1
画像2
画像3
空気と水の学習のまとめとして、ペットボトルロケットと水鉄砲をしました。空気に力を加えると体積が小さくなり、もとにもどろうとする力がはたらくことを実感できました。ペットボトルロケットは、想像以上によく飛び、大喜びでした。
水鉄砲では、空気と水を入れないと、全然飛ばないことに気付きました。空気の量や押す力を工夫して水を飛ばしました。

2年 体育

画像1画像2
体育の学習で、これまで学習したことを生かしたサーキットを行いました。

リズムよく「ケンケンパ」で跳んだり、
熊歩きをしたりして、
楽しく活動することができました。

2年 算数

画像1
ぐるっとまわる線路をつくる学習をしました。

決まった枚数の部品を使って、
行き止まりや途中でつながらないということがないように
線路の並べ方を考えました。

交流の時間には、
いろいろな考えが出て、
「おー!」「それもあるか」という声が
あちらこちらで出ていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp