京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up33
昨日:43
総数:278453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

7月21日(日) ラジオ体操

画像1
画像2
 夏休み、校区にある児童公園でラジオ体操が行われます。初日の7月20日(日)にも多くの子どもたちが集まり、体を動かしました。たくさんの地域の方々にお世話になり、8月8日まで行われます。みなさま本当にありがとうございます。

7月18日(金) 1学期を終えて

 本日、1学期最後の日。終業式でも、みんなの頑張りや成長を確認するとともに、さらにより良くしていくにはどうしたらいいか、振り返ろうと話しました。夏休みは家庭や地域で過ごすことが多くなるので、あらためて、家族の絆、自分たちの住む地域の良さを子どもたちには感じてほしいと思っています。そして、2学期、目標をしっかりともって、また元気に学校に登校してくることを願っています。

 保護者の皆様、地域の皆様、1学期の間、学校教育活動にご協力いただきありがとうございました。この夏休みが子どもたちにとって安全で有意義なものになりますように、引き続きのご協力、よろしくお願いいたします。

(写真は、本日の大掃除を一生懸命に取り組む子たちの様子です。ありがとう!)
画像1
画像2
画像3

7月18日(金) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・だいこん葉とじゃこのいためもの」でした。1学期最後の給食でした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1学期最後の一日 2

画像1
画像2
 また、各クラスで1学期の頑張りを振り返ったり、みんなでお楽しみ会をしたりして、思い思いに過ごす場面もありました。明日からはしばらくみんなと出会えませんが、けがに気をつけて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

1学期最後の一日 1

画像1
画像2
 明日から夏休みということで、担任の先生から一人一人に通知票が手渡されました。一緒に1学期を振り返るとともに、2学期に向けて頑張ることも確認しました。

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生も音楽の時間、スクールサポーターの先生と一緒に合奏に取り組んでいました。それぞれの担当を、リズムに合わせながら頑張って演奏していました。

2年 音楽

画像1
画像2
 夏休み前最後の音楽の授業、音楽の先生と楽しい時間を過ごしていました。

終業式

画像1
画像2
 1学期最終日です。体育館の暑さも心配されるので、今回は、オンラインで終業式を行いました。校長先生は「1学期をしっかり振り返り、2学期さらに成長できるように夏休みも大切に過ごしましょう。」とお話くださいました。
 式後には、各先生から夏休みのくらし方や熱中症に気を付けて過ごすことについてお話がありました。
 安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。

7月17日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・小松菜のごまいため・とうがんのくずひき」でした。今日は、2年生が食の指導でお箸の使い方について学習しました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 タブレットを使って

画像1
画像2
 一人一台配布されているタブレット端末。1年生も使い方を知ることから始まり、学習でもだいぶ使えるようになってきました。今日はこれまでの復習で、自分の取り組みたい課題にチャレンジしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 京キッズ会議 授業予備日 夏季休業
7/24 夏季休業
7/25 夏季休業 銀行再振替日
7/26 夏季休業
7/27 夏季休業
7/28 6年水泳記録会 夏季休業
7/29 夏季休業

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp