京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:28
総数:278627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

ともだちの日

画像1
画像2
 6月は「みんなちがって みんないい」をテーマに全校のみんなで考えました。考えたことを、体育館横の掲示板に掲示しています。個人懇談会などででお立ち寄りの際には、ぜひ、ご覧ください。
 そして7月は「自分のからだと ともだちの からだを知ろう」をテーマに、全校のみんなで考えます。

3組 支部育成学級合同運動会

画像1画像2画像3
 中京支部の育成学級合同運動会が朱雀第七小学校でありました。暑い中でしたが、たくさんの友だちと交流しながら、元気いっぱい活動することができました。行き帰りの道中でも他校の友だちと一緒にバスに乗り、いつもと違う素敵な一日になりました。

4年 外国語活動

画像1
画像2
 「What time is it?」の学習です。いつ、どんなことをしているのか、英語で表現しようと学習しています。

6年 社会

画像1
 社会の学習では、歴史の学習が始まっています。6年生に歴史学習では、現代社会に至るまでに、どのような歴史があったのかを学んでいきます。

7月1日(火) スマイルタイム 2

画像1
画像2
画像3
 全校合唱にも取り組んでいます。今月のスマイルソングは「友だち」です。校歌と合わせて、全校のみんなで気持ちを合わせて歌いました。1学期もあと少しです。暑い毎日が続きますが、みんなで学校生活を充実したものになるようにしていきましょう。目標は「笑顔が集まる学校」です!

7月1日(火) スマイルタイム 1

画像1
画像2
画像3
 7月に入りました。7月のスマイルタイムでは、1学期の振り返りをしました。各クラスで考えた目標に対して、達成の状況を確認し、2学期からさらに頑張りたいことをみんなで考えました。

3年 算数

 今日は、学習のまとめに2つの情報を1つにまとめて棒グラフに表しました。縦軸・横軸の目盛りをしっかり取りながら、自分の力でかくことができました。
画像1
画像2

3年・4年 体育

 今日の3・4時間目は、プールでの学習でした。日差しもきつい中でしたが、水の中で気持ち良く泳いだり、もぐったりして楽しく学習することができました。
画像1

4年 社会見学【さすてな京都】 3

画像1
画像2
画像3
 学を通して、環境について考えさせられることがたくさんありました。これからの学習にもしっかりと繋げていきたいと思います。

4年 社会見学【さすてな京都】 2

画像1
画像2
画像3
 教室で学習してきたことを、実際に自分たちの目で確認することができ、有意義な学習となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/29 夏季休業
7/30 夏季休業
7/31 夏季休業
8/1 夏季休業
8/2 夏季休業
8/3 夏季休業
8/4 夏季休業

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp