10月24日(金) 運動会の思い出 8
運動会終了後、たてわりグループで振り返りをしました。自分の目標、そしてたてわりグループでの目標をどれくらい達成できたか振り返りました。今年も、運動会という行事を通して、また一歩成長できたのではないでしょうか。次の取組につなげてほしいと思います。
温かい励まし、そしてサポートをありがとうございました。
【学校の様子】 2025-10-27 19:02 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 7
運動会を成功させようと、奮闘してくれたのは6年生です。本校は小規模校で、運動会などの行事では6年生がいろいろな場面で活躍してくれます。そんな6年生の姿を見て、下級生も「自分たちも6年生になった時には!」という思いを高めていきます。
【学校の様子】 2025-10-27 18:56 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 6
綱引きです。赤白で力強く綱を引き合います。応援にも熱が入ります。
【学校の様子】 2025-10-27 18:24 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 5
エントリー種目です。まずは玉入れ。低学年の部、高学年の部、そして全学年の3部制で赤白で競い合いました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:22 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 4
5・6年生は、徒競走・学年リレー・団体演技「Good Luck!!〜未来へ向けて〜」に取り組みました。高学年の走り・演技には力強さがあります。さすが高学年と思わせる動きに、会場のみんなが魅了されました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:18 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 3
3・4年生は、徒競走・学年リレー・団体演技「朱六人ぬ宝」に取り組みました。衣装を身につけての演技、途中には自分たちで振付けを創作した部分もあり、自信をもって演技をしていました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:12 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 2
1・2年生は、徒競走・学年リレー(折り返しリレー)・団体演技「みんないっしょにハッピーダンス☆」に取り組みました。1年生にとっては初めての運動会でしたが、2年生に引っ張ってもらい、一緒に頑張りました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:06 up!
10月24日(金) 運動会の思い出 1
先週に行われた運動会、天候にも恵まれ無事実施することができました。プログラムは応援合戦・エール交換から始まりました。6年生を中心とした赤白の応援団がオープニングを盛り上げました。
【学校の様子】 2025-10-27 17:59 up!
10月23日(木) 明日は運動会です
いよいよ明日、本番を迎えます。これまで頑張ってきた子どもたちですが、苦労している場面もたくさんありました。各ご家庭の方でも、体調管理や励ましの声かけなど、全力で支えてくださったことだと思います。ありがとうございます。
1年生にとっては小学校での初めての運動会。そして、6年生は小学校での最後の運動会。運動会への思い入れもそれぞれですが、今持っている力を出し切ろうと頑張ることと思います。明日は、子どもたちの頑張りをぜひ見ていただき、温かい声援をおくっていただけたらと思います。よろしくお願いします。
運動会プログラム
【校長室より】 2025-10-23 19:16 up!
10月23日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリからみそ味)ごま酢煮」でした。明日はいよいよ運動会。しっかり給食を食べてパワーを充電です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-10-23 18:53 up! *