5年 理科
植物の成長について考えています。成長していく過程で、子葉はなぜしぼんで小さくなってしまったのか、みんなで考えました。
【学校の様子】 2025-06-11 18:52 up!
3組 支部合同運動会に向けて
7月に行われる育成学級の支部合同運動会に向けて、徒競走で使う道具を先生と一緒に作っています。みんなに出会えるのを楽しみにしながら、頑張って作っています。
【学校の様子】 2025-06-11 18:49 up!
6年 租税教室
税理士の方をゲストティーチャーにお迎えして、租税教室が開催されました。学習を通して税金に対するイメージが変わったようで、充実した学習となりました。
【学校の様子】 2025-06-11 18:46 up!
みんなで遊び【2・5年】
6月6日(金)に児童会主催で、2年生と5年生の「みんなで遊び」を行いました。
今回は「木とリス」という遊びでした。笑い声がたくさん聞こえる素敵な会になりました。児童会のみなさんありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-10 20:49 up!
1年 算数
今日から「いろいろなかたち」の学習が始まりました。箱や缶を使って、動物や乗り物をつくりました。丸い箱をタイヤにして乗り物をつくったり、箱を高く積み上げて、キリンをつくったりしていました。形の特徴をいかすことができました。
【学校の様子】 2025-06-10 08:04 up!
1年 図画工作
「すなやつちとなかよし」の学習で、砂場でみんなで遊びました。山を作ったり、トンネルを通したり、穴を掘ったりと、みんな思い思いに活動していました。
【学校の様子】 2025-06-09 18:31 up!
6月9日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・かみなりこんにゃく・すまし汁」でした。給食室では、大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」が、折り紙で作られて、みんなが給食室に来るのを迎えてくれています。給食が楽しくなります。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-06-09 17:56 up!
6月6日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁」でした。なすは夏が旬の野菜で、これからの季節、美味しくいただけます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-06-06 18:50 up!
5年 体育
「ベースボール」の学習です。良い天気のもと、元気に声をかけ合いながらプレーを楽しんでいます。
【学校の様子】 2025-06-05 19:27 up!
3組 総合的な学習の時間
修学旅行の思い出を振り返り、タブレットを使ってまとめています。写真を見ながら、楽しかった思い出を振り返っていました。
【学校の様子】 2025-06-05 19:24 up!