京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up70
昨日:50
総数:259031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 花背山の家 その3

 本館に入り、入所式を行いました。
 立派に、これから3日間の決意を述べることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その2

 バスの中ではバスレクを楽しみました。花背に近づくにつれ、外は雪景色になっていきます。

 無事、10時過ぎに花背山の家に到着しました。
画像1
画像2
画像3

週間目標

 6年生の企画委員が週間目標を考えてくれました。
 これは、2学期後半から取り組んでいる「いいところ見つけ」をもとに、みんなが実践できる目標を決めて頑張っていこう、という子どもたちのアイデアで始まったものです。
 今週の目標は「はっきりあいさつをする」です。一人一人が意識して、挨拶ができるように頑張ってほしいです。
画像1

5年 花背山の家 その1

1月31日(水)
 5年生が花背山の家に出発しました。
 出発式では、3日間のめあてを確認し、これからの活動への意欲を高めました。みんなで協力しながら楽しく活動を進めてほしいと思います。
 保護者の皆様、今朝のお見送りや持ち物の準備、子どもたちの体調管理等、色々な面でご支援・ご協力いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年 体育

画像1
画像2
画像3
とび箱運動をがんばっています。自分ができる技を確かめたあと、4年生で新しくチャレンジする技の練習をしました。うまくできている友だちの姿を見たり、教え合ったりしながらがんばりました。

2年 図工

画像1
画像2
「はさみのあーと」の学習をしました。

紙をはさみでジグザグ、グルグル、思いのままに切った後、生まれた形を見て、何に見えるか考え、黒い画用紙にペタペタと貼りました。

「ジグザグのところが、山に見える!」「海の世界にしようかな」など、想像力を働かせて作っていました。



2年 体育

画像1
画像2
国語科「おにごっこ」の学習で、紹介した鬼ごっこの中から、これまでやったことのないものに、体育の時間に挑戦しました。

フィリピンの鬼ごっこはかけひきが必要で、上手にフェイントをかけながら、鬼を交わしていく様子が見られました。

「ものまね鬼」では、鬼が言ったものになりきって逃げたり追いかけたりしました。
「ワニ」「ヘビ」など、様々な生き物になりきって楽しむことができました。


1年 体育

画像1
画像2
「ゆっくりかけあしとながなわ」の学習をしています。

ゆっくりかけあしでは、自分のペースで2分間ゆっくり走ります。

ながなわは、「おおなみこなみ」をグループで練習しました。

「ねこの目」で上手にポーズをとれる友達がいたり、二人縄の中に入って跳んだりするグループもありました。

縄を回すのも慣れていないと難しいので、跳ぶのも回すのも友達と交代しながら上達するといいですね。

1年 体育

大谷翔平選手から寄贈されたグローブを1年生が使う順番がやってきました。

教室で、みんな手にはめてみました。

「大きい!」「思ったより軽い!」「サインがある!」など、それぞれ感想を言いながら手にはめていました。

中間休みと昼休みはキャッチボールをして遊びました。

上手くボールがキャッチ出来ると喜んでいた1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年 英語

「ちょうちょをしょうかいしよう」の学習をしています。

自分の欲しい色を英語で相手に伝え、色シールをもらって素敵なちょうちょの羽に仕上げていきました。

10個以上シールをもらおうという目標のもと、10人以上と英語でやり取りを行いました。

素敵なちょうちょが完成しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 5年「いのちのふれ愛授業「」
2/8 4年食の学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp