京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:67
総数:256479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

3年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
一画一画,丁寧に書いています。

6年 救命入門コース

画像1
画像2
画像3
 本日の2時間目は,中京消防署の方に来ていただいて,救命入門コースを体験しました。まずは,DVDを見て、心肺蘇生の方法やAEDの使い方を学びました。
 次に,実践です。児童の代表3名が,心肺蘇生の係・救急車を呼ぶ係・AEDの係になり,倒れている人(人形です)を無事助けることができました。初めての体験ですが,心肺蘇生の心臓マッサージがとても上手だと,消防署の方に褒めていただきました。
 もしも将来,誰かが倒れることがあったら,今日の体験を思い出し,大切な命を守りましょう。

 

3年生 学習の様子

画像1
画像2
コンピューター室での学習の様子です。
今日は自分の名刺を作りました。

部活動 「卓球」

画像1
画像2
画像3
今日も,それぞれ目標を持って練習をしました。勝ち抜き戦,壁打ち,サーブ練習など真剣に取り組んでいました。

1年 学芸会に向けて・・・

画像1
台本を持って,場面ごとに練習しました。だんだん劇の流れが見えてきたようです。来週からは,体育館練習が始まります!

1年 休み時間

画像1
画像2
休み時間は,それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。総合遊具に登り,座ったり,ぶら下がったり・・・。上級生のお姉さんと大縄をしている子も。「ゆうびんやさん♪」と歌いながら,楽しそうに跳んでいました。

1年 生活「おいもほり」

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったおいもほりをしました。つるにたくさんのおいもがついていて,子どもたちは大喜びでした。明日は,じっくり観察したいと思います。どうやって食べるかも考え中です。

オリンピック・パラリンピック教育推進事業

10月31日(水) オリンピック・パラリンピック推進事業で、競泳種目の平泳ぎでパラリンピックや世界大会に出場された北村友里先生が朱六小にお見えになり、パラリンピック出場までのお話し、パラリンピックとオリンピックとの違い、世界大会や各国の選手が集まる大会ならではのお話しをきくことができました。また実際に車いすを体験したり、最後は北村先生の回りでの質問タイムとなりました。子どもたちも初めて聞く話や、実際にパラリンピック選手のIDカードや、メダルを見せてもらって、知らなかったことや新しい気づきに目を輝かせていました。
 ちなみに今北村先生が困っていることは、スーパーマーケットへ行ったとき、障がい者用の駐車スペースに健常者の方の車が止まっていて、駐車スペースに空きがなくなることだそうです。障がい者用の駐車スペースは、乗り降りがしやすいように、スペースがやや広めにとってあるそうです。他の駐車スペースでは、車同士の間隔が狭く、車いすでの乗り降りが困難にります。必要な人に必要な場所が提供されるよう心がけたいものです。
 いろんな話の中に、共生・共助というものがどういうものかを考えることができた時間でした。北村友里先生ありがとうございました。。
画像1
画像2
画像3

きれいに並んでいます。

画像1
画像2
10月31日(水)1年と4年の教室の傘立てをみて、はっとした驚きがありました。
両方とも子どもたちが、並べたそうです。きれいに並んでいました。
整うことの美しさ、整えることをしてくれた子どもたちの感性の素晴らしさを感じました。
廊下の雰囲気が変わります。私は、やはりアートだなと思います。

3年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて書いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 6年救命入門コース 授業研究5年 フッ化物洗口
11/2 ALT 保健の日 中京中学校70周年創立記念式典
11/3 文化の日
11/5 6年グラウンドゴルフ 部活動(陸上・バトン)
11/6 朝会 支部人権道徳授業研 2年以上午後放課
11/7 部活動(卓球・音楽)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp