京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up66
昨日:73
総数:256670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

1年の道徳です。

5月30日(水)1年の道徳の授業です。題材は、「はしのうえのおおかみ」です橋の上でオオカミが渡ろうとするほかの動物に嫌がらせをします。さてみんなは…。。「しんせつについてかんがえよう。」がテーマです。

画像1
画像2

3組の道徳です。

5月30日(水)の3組の道徳の授業です。
「やさしくするとどんなきもちになるかかんがえよう。」
3組の子どもたちと一緒に考えました。
画像1

3年生 音楽科の学習

画像1画像2画像3
今日からリコーダーの学習が始まりました。
リコーダーの音色のよさを感じたり,演奏の仕方を学習したりしました。
次の授業が楽しみです。

3年生 国語科の学習

画像1画像2
国語科の学習では,構成を確かめながら文章を読みすすめる学習をすすめています。

1年 めざせ!おそうじ名人!

画像1画像2
1年生の掃除の割り当ては教室と廊下です。毎週,班ごとに仕事が変わります。ほうきの使い方や雑巾がけ,机の運び方も上手になってきました。早く終わった班は,他のところをお手伝い。声をかけあってがんばる姿が素敵です。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2
空き箱や空き缶を使っていろいろな形を作る活動を楽しみました。班で協力し,お城や機関車,お家などを作りました。最後は,作ったものと工夫について交流しました。次の時間は,形に着目してなかまづくりをする予定です。

たくさんの空き箱や空き缶を集めてくださりありがとうございました。

1年 本は友だち

画像1画像2
図書室には面白い本がいっぱいです。友だちが読んでいた本から興味が広がることも多いようです。読書ノートも活用しながら,読書の幅を広げていってほしいと思います。

花菖蒲をいただきました。

5月29日(火)学校歯科医の先生より、花菖蒲をいただきました。
花菖蒲はアヤメ科アヤメ属の多年草で、美しい花びらの形とまっすぐに立つ気品にあふれた花すがたが有名です。はなことばは、「やさしさ」「優雅」です。
花菖蒲にあわせたかのようにホタルのたよりもとどいいているようで、季節の移ろいを感じられます。各クラスにも飾ります。ありがとうございます。
画像1
画像2

休日参観日 学校説明会そして引き渡し訓練

休日参観の最後は、学校での教育課程説明会です。本年度の学校教育目標や教育課程、小中一貫教育の取り組み「よんきゅう絆プロジェクト」、そしていじめ対策・不登校対策委員会について、お話しをしました。
最後は子どもたちと保護者のみなさんとのひきわたし訓練でした。

最後になりましたが、休日にも関わりませず、保護者のみなさまの多数の参観、ありがとうございました。これからも本校教育へのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
蒸し暑い中本当にありがとうございました。

画像1
画像2

休日参観 道徳の授業

3時間目には1年〜5年は道徳の授業を行いました。1年は「あとかたづけ」です。あとかたづけをしないとどうなりますか?みんなで考えました。2年生は「いいとこみつけた」です。みんなほめられたい。いいところがあります。みんなでみんなの良いところに気づいていきましょう。(写真上)3年は「おじいちゃんとの楽しみ」です。人に親切にすること、思いやりを持つことの大切さを考えました。(写真中)4年は「ちこく」です。ちこくをすることはわるいこと、でもその時の対応について考えます。グループで活発な話し合いをして、みんなの意見を交換しながら授業を進めました。(写真下)5年は「長所をみつけて」必ずひとには良いところがあります。どうしても嫌なところに目が行きがちですが…。みんなで考え、みんなの意見が授業を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 土曜学習会(お茶会・パン焼き・大学生と勉強して遊ぼう)
6/11 教育実習(22日まで) ともだちの日 PTA読み聞かせ(中間) 頭じらみ検査 SC 部活(陸上総合・バトン)
6/12 4年琵琶湖疏水見学  水慣れ(低水位) 学校運営協議会・理事会
6/13 児童朝会 京都市PTA連絡協議会 水慣れ(低水位) 部活(卓球・音楽)
6/14 LR3年 午前中授業(西ノ京中学校授業研参加のため) フッ化物洗口
6/15 育成合同運動会 ALT
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp