京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:29
総数:256483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

1年 かたちづくり

 三角形を動かしての形作り,楽しんでいます。2つ組み合わせると大きな三角形ができることや,2つ組み合わせると平行四辺形みたいな形(子どもたちは不思議な滑り台とよんでいましたが…)ができることも楽しみました!
画像1
画像2
画像3

1年 学芸会の練習

 今日は場面の始まり,舞台に上がるときの練習をしました。例えば「大変だー」と言いながら入ってくるところでは,なんか急いでいるような,手足をバタバタするような,大きな動きってどんなんだろう?細かいところも変えながら,どんどんと上手になっていることを実感しています。
 来週22日(水)です。どうぞお楽しみに☆
画像1

1年 学芸会の練習

 どんどんと上手になってきています。昨日今日と,ビデオでも動きや声の大きさを確認し合って進めています。子どもたちからはいつも「学芸会の練習楽しみ〜」といった声が多く聞こえてきます。明日も楽しんでがんばろうね!!
画像1

【3年 総合的な学習の時間】

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で学んだ事を学芸会で伝えます。そのために,必要な背景など大道具を作りました。「ここはこうしたらいいと思う」,「どうしよ。」など意見を出し合ったり相談したりしながら作っていました。

校歌と愛唱歌

校 歌     平井 乙麿作詞   蔵田 春平作曲
    
一、京の山々 夢のごと    明けてすがしく 呼びかける
  正しく強く 進みましょ
  朱六のぼくら 私たち   朱六のぼくら 私たち
二、学びのこだま 鳴る胸に  希望は清く あふれくる
  力を合わせ 励みましょ
  朱六のぼくら 私たち   朱六のぼくら 私たち
三、平安の古都 ほこりある  におう文化の 学園に
  日々新しく 咲かせましょ
  朱六のぼくら 私たち   朱六のぼくら 私たち

 10月30日に行われました音楽鑑賞で,大阪交響楽団の生演奏で校歌を歌いました。いつも歌っている校歌が,とても高尚な校歌に聞こえました。
 さて,朱雀第六小学校の卒業生の保護者・地域の皆様は,音楽が流れたら,子どもたちと一緒に校歌を歌っていただけるのではないでしょうか。私も,出身校の校歌を3番まで,今でも歌うことができます。いつまでたっても覚えている歌・・・校歌って素敵ですね。               
 朱雀第六小学校の校歌について,少し調べてみました。昭和33年2月,新校舎の竣工式で発表されたそうです。その年は,創立25周年記念の年だったそうです。残念ながら,校歌に込められている思いや作詞・作曲をされた方の情報は見つけることができませんでした。どなたかご存知でしたら,是非教えてください。
 
 校歌を調べている時に,次のような歌を見つけました。


愛唱歌    小野 為三 作詞    藤本 晋一郎作曲

一.すざくのこども ぼくたちは   平和の木ばとだ  のびのびと
  のぞみの空を とんでいる    羽音に力 みせるのだ
  仲よく伸びよう どこまでも

二.すざくのこども わたしらは   文化の花よ 朱桜よ
  民主の園に 咲いている     姿に心 みせるのよ
  仲よく伸びよう どこまでも

 これは,愛唱歌として昭和21年ごろから昭和30年頃まで歌われていたそうです。作詞は,昭和21年4月より校長をされていた小野 為三先生。戦後いち早く民主的な教育,それを「朱桜教育」と銘打ち,実践されたそうです。ちなみに,朱桜教育のねらいは, 
  「自ら考え,自ら決断する自主的,主体的な人間,自己の言動に責任をもち,
他人の人権を尊重して,ともに働きともに楽しんで生活を創造する人間を目指す」

だったそうです。今の時代にも通じる大切なねらいだと思います。
 子どもたちにも31日の朝会で,校歌の歌詞を再度確認したのち,愛唱歌の存在を紹介しました。

今日のモモちゃん

 いよいよ来週は学芸会だピョン!

 楽しみだピョン!

 モモちゃんもどこかの学年で一緒に出られないかな…



 なーんてね!

 ピョンピョンピョン!
画像1

1年 生活科 秋みつけ

 色づいた木の葉,ドングリ,あれ昆虫がいなくなったぞ…校内でも秋の深まりを感じています。

 明日予定していました秋みつけ(京都御所)は,雨が予想されるため,予備日17日(金)に延期します。
画像1
画像2

1年 昼休みの様子

 落ち葉などを使ってのごっこ遊びが楽しそうです!!
画像1

11月14日(火) まな板の鯉

まな板の鯉


     ☆相手のなすがままになるしかないこと。

11月13日(月) 玉に瑕

玉に瑕


     ☆立派なもの,優れたものにもあるわずかな欠点。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp