京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:25
総数:258083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 生活科「秋で遊ぼう」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが集めた,どんぐり・まつぼっくり・キンモクセイ・色づいた葉などで教室は秋一色です。さらに,校内で実った柿やザクロが加わりました。
 どんぐりマラカスやまつぼっくりけん玉を作って楽しみました。中には,合体させて音を鳴らしながらけん玉ができるように工夫する子もいました。今後,さらに活動を深めていく予定です。

* 1年 道徳

画像1
画像2
画像3
 今日の道徳は,「かぼちゃのつる」という題材で学習しました。つるを切られたかぼちゃの気持ちを考えることを通して,わがままをしないで素直に生活をしようということをみんなで考えてました。

 1年生のみんなは,自分からすすんで発表したり,かぼちゃさんへの手紙を一生懸命書いたりしていました。


流れる水の実験(5年生)

画像1画像2
理科『流れる水のはたらき』の単元の実験を砂場で行いました。初めのうちは水が土に浸み込んでしまい”浸み込む水の…”でしたが,斜面の角度や溝の作り方を工夫して,流れる水の様子や削られ方,積もり方を観察することができました。写真は,準備をしている様子です。(水を流している場面の写真がないのが残念ですが…。)

2年 学芸会 練習の様子

11月18日(金)の学芸会, 練習がどんどんと進んできました。やる気・元気いっぱいの2年生のパワーを結集して,練習に取り組んでいます。(劇)朱六の森のズートピア,あらすじは,「朱六の森の動物たちが誰が一番か1番かをもめている…そんな様子をたんぽぽの綿毛たちが心配しています。そんなところにヘビが現れて…どうなることやら…」歌ありダンスあり,笑いありの楽しい劇です。練習を重ねるたびに本番が楽しみになってきているところです。どうぞお楽しみにしてください!
画像1画像2画像3

書写の時間です(5年生)

画像1画像2画像3
今日の書写は,硬筆で「横書きの書き方」を学習しました。教科書に載っている”美化委員会からのお知らせ”を参考に,筆記用具や文字の大きさを工夫するなどして書きました。みんなとても集中して丁寧に取り組んでいました。

1年 おいもパーティー

画像1画像2画像3
 3.4時間目に収穫したさつまいもで「おいもパーティー」をしました。調理法は,本来の味が楽しめるふかし芋です。竹串で固さチェックをしつつ,楽しみに待ちました。できたてアツアツのおいもを食べ,子どもたちは「おいし〜い!」と笑顔いっぱいでした。
 昼休み,班ごとに書いたお手紙を添えて,教職員の方々へおすそわけに行きました。どの班も「ありがとう」と言ってもらえたことがとても嬉しかったようです。

* 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 今3年生は国語科で,「ちいちゃんのかげおくり」という物語文の学習をしています。

 今日は,感想文を書きました。いちばん心を打たれたところを中心に,その時の登場人物の気持ちや場面の様子を想像して,感じたことを書きました。

* 朝会

画像1
画像2
画像3
 今日から11月。今日は,全校で朝会を行いました。

 はじめに校長先生から,「手話は言葉(言語)です。」というお話を聞きました。先生による寸劇もまじえ,聴覚に障害のある人が普段の生活で困っておられる事,聴覚に障害のある人にとって手話が言葉の代わりになるんだという事を学びました。

 今月は5年生が,「自分から」「自分で」がんばっている事を発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成29年度 新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp