京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up92
昨日:111
総数:258285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

町別集会・集団下校

画像1
画像2
 4月14日(木)の5時間目は,各町に分かれて町別集会を行いました。
 各町の新班長・副班長が,新1年生の紹介をしました。「1年生が困っていたら,面倒を見てあげてください。」と,みんなに呼びかけました。
 帰りは,集団下校をしました。町班長をはじめ,高学年が,みんなが安全に道路の橋を歩けるように声をかけていました。
 

1年 スパゲッティ,おいしいな!

画像1
画像2
画像3
 1年生の初めての給食2日目は,子どもたちが大好きな「スパゲッティのミートソース煮」でした。スパゲッティは,毎年恒例の「入学祝献立」です。1年生のみんなは,「おいしいなあ!」と,すごく喜んで食べていました。給食当番もがんばっています。

5年生*6年生 ドッジボール大会

 3時間目に5年生と6年生で合同体育をしました!
今年度,朱六校を引っ張っていく高学年の仲間として行動を共にすることが多くなります。そこで,仲間づくりの一環として男子の部・女子の部に分かれてドッジボールをしました。5年生が6年生にボールを当てた時や5年生のファインプレーに,6年生からも拍手がおこったり,6年生が5年生にあたたかいボールを投げたりして,うれしい場面が見られました。これから先,きっと5年生・6年生が朱六校の中心になって活躍してくれることとでしょう!
画像1
画像2

2年 自画像を描こう

 図画工作の時間に進めています自画像。今日はいよいよ着色です。下書きに沿ってパスを使って描いています。仕上がりが楽しみです!来週の参観日には掲示します。
画像1
画像2
画像3

1年 スタートカリキュラム 〜全校生・全教職員で1年生を見守る〜

新学期が始まり,1週間がたちました。

新しい学年の学習に,子どもたちは張り切って取り組んでいます。


1年生は,幼稚園や保育園から小学校へと,大きく生活が変わりました。

「スタートカリキュラム」とは,幼稚園や保育園で芽生えた学びの芽を,小学校でうまく

生かし,スムーズに小学校生活が進められるようにするカリキュラムのことです。

本校でも,全校生・全教職員と学校全体で1年生のスタートカリキュラムに取り組んで

います。

朝は5年生の子どもが1年生の教室に行って,机の中に荷物を入れたり必要なものを用意

するお手伝いをしています。

先日は,2年生の算数科の学習の様子をみて,勉強がどんなものかを見てきました。

今日は,3年生の音楽の学習をみて,一緒に校歌を歌ってきました。

来週も,1年生がお兄さんお姉さんの学習の様子を見ながら,学校生活になれるように

していきます。
画像1

2年 漢字の学習

 漢字の学習をスタートしました。一字一字ゆっくりと丁寧に書き進めていた子どもたちです。今日から漢字の宿題もスタートしています。文字の大きさや形を,またご家庭でも見ていただきますようお願いいたします。

学 校生活が始まって,子どもたちのやる気をいっぱいに感じることのできるスタートを切ることがでました。ご家庭でのご支援・ご協力,本当にありがとうございます。

画像1
画像2

家庭で話そう! 〜スマホ・ケータイ利用のルールとマナーについて〜

本日家庭数にて,「家庭で話そう! 〜スマホ・ケータイ利用のルールとマナーについて〜」というリーフレットを配りました。

ニュースやマスコミでも話題になっているように,スマホやケータイの問題は,今や小学生の間にも起こっています。

大変便利な機器ですが,残念ながら,ネット依存やネット上でのいじめ,個人情報の流出など,スマホやケータイにはたくさんの危険があります。

また,インターネットに接続できるゲーム機などにも注意は必要です。

子どもにスマホやケータイをもたせる場合は,家庭でのルールが必ず必要です!

スマホやケータイ,ゲーム機等を子どもたちがもっておりましたら,

是非,このリーフレットを参考にしていただき,ご家庭で話し合ってください!



画像1

最高学年がスタートしました!

 6年生がスタートして3日目。みんながやる気いっぱいで学校生活を送っています。学校のリーダーとして,どんなクラスにするかを,今考えている最中です。
 そして,今日は,スクールサポーターの先生の音楽の授業が初めてありました。クラス全員がきれいな声を合わせて,「翼をください」を歌いました。職員室におられる先生が,「きれいな声で歌っていたね!」と褒めてくださっていました。
画像1
画像2

2年 きょうもいっしょうけんめい!

 1枚目の写真は、朝の会でのおはよう握手の様子です。一人ひとりが目と目,手と手を合わせて挨拶しています。
 2枚目の写真,算数の時間には,1年生の振り返りのテストをしました。集中して取り組んでいました。
 3枚目の写真は,生活の勉強で畑の場所を確認しに行った時の様子です。「草ボーボーやん!」「どうやって畑を作ろうかなぁ?」とつぶやいていました。しっかりと計画を立てて,みんなの畑づくりを進めていきます。


 いよいよ明日からは給食が始まり,5時間授業のスタートです。勉強も本格的に始まります。クラスみんなで楽しんでがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 新学期がスタートしました!

学校教育目標
  「ともに学び 自らを創り出す 朱六の子ども 〜笑顔が集まる学校〜」

 平成28年度が始まりました。本年度も,朱雀第六小学校の教職員一同全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて,今年度は,「笑顔」と「自分 から・で」という言葉をキーワードにしました。
子どもの笑顔が集まる学校にするためには,どのような取組をすればよいのかを第一に考え,授業だけでなく学校行事など学校生活全般を考えていこうと思っています。今年もあらゆる場面で子どもたちの笑顔が見られるようにしていきます。
 また,「自分 から・で」という言葉も,始業式の中で子どもたちに伝えました。例えば,「自分から あいさつをしよう」「自分で 宿題をする時間を考えよう」など,たくさんのことが考えられると思います。本校の子どもたちの「自ら学ぶ力」と「自ら律する力」をさらに高められるようにしたいと考えております。学級の中でも,子どもたちの「自分 から・で」どんなことができるか考えていきます。ご家庭でも,ご協力をお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成29年度 新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp