京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:67
総数:256451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

4年 6年生を送る会に向けて

 体育館の掲示物を作っています。6年生一人ひとりの笑顔あふれる姿を描きました。久しぶりに使うパスでの表現,子どもたちは楽しんでいました。
画像1
画像2

4年 理科「姿を変える水」

 今日の実験では「冷やすと水はどうなるか」をテーマに学習を進めました。試験管に入れた水が液体から個体に変わる瞬間を目の当たりにしました。驚きをいっぱい感じて,科学的な内容への興味関心を高めています。

画像1

2年 「みんなできめよう」

画像1画像2
 2月29日の月曜日に「六年生を送る会」についてみんなで話し合いました。いつもと違う座席の並び方に子どもたちは緊張気味。それでも司会・進行から自分たちで行い,いろいろな意見を出し合うことができました。最後には意見を一つにまとめて決めることができました。

4年 サッカー

 体育の時間には,サッカーを進めています。少し小雪が舞う運動場でしたが,チームの友だちと協力しあって,練習を進めていました。
画像1
画像2

4年 ひな祭り献立

 今日の給食は,みんな大好きひな祭り献立でした。ちらしずしに平天の煮つけ,吉野汁。さらに一年に一度のお楽しみ,三食ゼリー!しっかりと完食しました。ごちそうさまでした☆
画像1
画像2
画像3

1年生 体育「とびばこ」

画像1
画像2
画像3
 今日は,「またぎのり,またぎおり」と「とびあがり,とびのり」をしました。跳び箱を縦向きに置いて,手を前の方につく練習です。小学校の跳び箱は縦に長いので,子どもたちは戸惑っていましたが,だんだんと手を前につけるようになってきています。

朝会  3月1日

小雪のちらつく中,3月の朝会をしました。


今日も2つのことを話しました。


一.「まかぬ種は生えぬ」

 各学年のまとめと次の学年への準備の時期です。どんなことを頑張ったのかふりかえってほしいと思います。もし,できていないことがあれば,まだ時間はあります。努力してほしいと思います。
 何もしなければ花は咲きません。努力すれば必ず結果は出ます。


二.「自分から大きな声であいさつをしよう」

 毎回呼びかけていることです。たくさんの子どもが大きな声であいさつができます。
でも,残念ながら,あいさつはしているけれど,声が届かない子どももいます。
 あいさつは,相手の人に届けることが大切です。引き続き声をかけていきます。
画像1

1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
画像3
 先週,教科書で学習したことを生かして,他の動物の赤ちゃんの様子を本や図鑑で調べ,分かったことを書きまとめました。今日は,自分が書きまとめたことを,友達に伝える活動をしました。聞いた人は,質問をしたり,感想を言ったりもしました。

4年 綺麗な花がいっぱい咲きました

 先日より作っているひまわり,そして校内掲示の桜,とっても綺麗な花が咲きました。みんなで協力し合って作りました。
画像1画像2

4年 姿を変える水

 今日の理科の学習は「温め続けると水はどうなるか」というテーマで実験を進めました。予想では「100度よりもっと上がるはず!」といった声も多かったのですが,100度に近い温度になったらもう温度は変わらないことに不思議がっていた子どもたちです。
 実験の準備や後片付けもどんどんと上手になってきている4年生です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

研究発表会 案内

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp