京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:67
総数:256472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

夏の学習会

7月28日29日に学習会をしました。

暑い日と雨の日でしたが、

たくさんのお友だちが来てくれ、

集中して勉強をしました。

長い夏休み。

遊びに勉強に、思い出いっぱいの夏休みにしてね。
画像1画像2

サマーチャレンジ

画像1
画像2
画像3
7月27日にサマーチャレンジがありました。


うちわに好きな書をかこう
牛乳バックではがきをつくろう
紙工作をしよう
ペットボトルロケット
ミサンガ作り
万華鏡つくり
暑中見舞いのはがき作り
日本の楽器にふれあおう
ペットボトル工作をつくろう
シャボン玉をつくろう

10このグループに分かれて、活動しました。

たくさんの児童が来てくれて、楽しい時間になりました。



夏到来!暑かったよ!!

3連休のあとの学校。
梅雨があけ,真夏の太陽が待っていました。

猛暑にも負けず,
勉強に,おそうじに頑張っていた3年生です。

理科の実験もしっかりとできましたね。
教室や階段などのそうじも丁寧にできましたね。
みんなで汗だくになったドッジボールも楽しかったね。

いよいよ夏休みのスタート
元気で楽しい夏休みを送ってくださいね!

画像1
画像2
画像3

いよいよ始まった、夏休み

1年生になって初めての夏休み。

初めての夏休みで、初めてのプールです。

3年生も一緒なので、授業とは違う雰囲気です。

天気もよく、暑い日です。

プール、気持ちいい!!!!
画像1画像2画像3

このまちだいすき〜2年生となかよし〜

2年生が町探検に行っていたことを1年生に教えてくれました。

お店で質問したこと、写真をとったことなど、

たくさんのことを教えてくれたよ。

2年生の発表は分かりやすくて、

こんなに上手に出来るといいなと

1年生の目標です。

2年生たくさん教えてくれてありがとう。


画像1画像2画像3

きをつけようね。

7月22日に6年生が着衣泳をしました。

1年生は6年生が着衣泳をしているのを見せていただきました。

「なんで服きてるの?」
「ペットボトルはなんのため?」

なぜ?なぜ?なぜ?

と1年生にとっては、はてながいっぱい。

川ではね・・・。
海ではね・・・。

とお話すると、なるほど!!!

川や海の危険が分かったようです。

夏休み気をつけてね。




画像1画像2

小学校生活最後のプール&着衣泳

画像1画像2画像3
今日は,6年生みんなで入る最後のプールでした。
思い出に残る,いいお天気の,気持ちのよいプールになりましたね!


今日は最終日ということで,PTAの松井会長をお招きし,

着衣泳 をしました。

最近,水の事故が増えています。
楽しいはずの水遊びが,事故につながることのないように,
今日はたくさん学びました。

「泳ぎが得意な人!」

「その人のほうが,事故につながりやすいんだよ」

という一言で,みんなの気持ちは引き締まりました。


「そうなんだ。」「なんでかな。」
と,一生懸命話をきいていましたね。


服を着て泳ぐと,全然進まない!!!
おぼれるーーー!!!

という子どもたちが多くいました。


さて,もし,水の中でおぼれている人がいたらどうする???



というわけで,出てきたのが「ペットボトル」でした。


それを,おなかの上に乗せて,浮いておいたら助かるよ。

と教えていただき,早速やってみました。
「ほんとうだ!!」「簡単に浮く!!」



残りの時間は,水着に着替えて,最後の自由遊泳。


お友だちと楽しく過ごせましたね。


中学校へ行っても,楽しく水泳できますように♪


保護者のみなさま,荷物のご準備ありがとうございました。


うさぎに タッチ

画像1
飼育委員会の人たちが

うさぎにさわらせてくれました。

おとなしく じっとしていたので

やさしく さわることが できました。

あったかいね!



朝顔を大切に育ててくださってありがとう

シニア連合会の会長さんの奥様がお店の前で朝顔を大切に育ててくださっているのですが、ずっと丁寧に観察し写真も撮ってくださっている記録とお手紙を教室に届けてくださいました。種をプレゼントした5月17日から大切に育ててくださったお心がその記録やお話から伝わってきて、「やっぱり、朱六の町にはすてきな人がいる」と2年生みんな感激しました。。
2年1組のみなさまへ
「お花も生きています。心ある毎日 ありがとう ごめんなさい ゆるしてください
愛していますの気持ちを忘れないようにこれからも話しかけていこうと思っています。
喜びをたくさんくださってありがとうございました。」と本当にすてきなお手紙です。言葉かけの大切さを教えてくださっています
画像1画像2画像3

保健 二次性徴について

画像1画像2画像3
養護教諭が,4年生の教室で,二次性徴についての学習をしました。

最初は,シルエットを見て男の子・女の子を見分けます。
子どものシルエットを見ると,なかなか見分けるのは難しかったです。でも,大人になっていくにしたがって,すぐに男女が分かりました。これも,大きな特徴ですね。

次に,声の変化を調べました。
何歳の声なのか,よく聞くと,,,大人の声は違いがはっきりしていましたね。

最後には,体の中の違いについて勉強をしました。
見えない部分でも,成長しているのです。自分の体を良く知り,心身ともに,大きくなって自分の心と体を好きになってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp