京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up68
昨日:73
総数:256672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考えて行動する 朱六の子ども』 

保健 二次性徴について

画像1画像2画像3
養護教諭が,4年生の教室で,二次性徴についての学習をしました。

最初は,シルエットを見て男の子・女の子を見分けます。
子どものシルエットを見ると,なかなか見分けるのは難しかったです。でも,大人になっていくにしたがって,すぐに男女が分かりました。これも,大きな特徴ですね。

次に,声の変化を調べました。
何歳の声なのか,よく聞くと,,,大人の声は違いがはっきりしていましたね。

最後には,体の中の違いについて勉強をしました。
見えない部分でも,成長しているのです。自分の体を良く知り,心身ともに,大きくなって自分の心と体を好きになってほしいと思います。

朱六タイムの発表が終わりました

画像1
 
 6月に行った“みさきの家での活動”について,発表をしました。
 
 作文を参考にし,みんなで発表をしました。

 活動内容がよく分かる,楽しい発表になりました。舞台の上でもしっかりと姿勢よくできました。ご苦労様!!☆


『中京消防署』へ行きました

画像1画像2画像3
 社会科「消防署の仕事」の一環として,中京消防署へ見学に行きました。

 着くと,まずは,“消防署の仕事”にはどんなものがあるかを,説明して下さいました。仕事は消防だけではなく,救急・救助・火災予防・防災など,たくさんの仕事がありました。
 また,火災の原因としては,“放火”が1位なのにびっくりしました。その他,“寝タバコ・ストーブ・燃えやすいものを家の近くに出さないこと”など,日頃から注意すべきことを学習しました。


 次に,実際の消防車の中を見せてもらいました。
 たくさんの機械や道具がありました。一つ一つ点検をしてすぐに使えるように訓練をしているのですね。
 
 そして,本物の防火服も,着ることができました。
 着た人の感想は・・・ 「重いー」「暑いー」 でした。

 消防署員の人は,それに酸素ボンベも背負って,暑い火の中へ飛び込んでいきます。本当に大変な仕事ですね。
 (実際に服も着てもらえてよかったね。20秒で着替えって,超ハヤワザ!そうやって我々の命を救ってくれているのですね)


 私たちは,多くの人に支えられて生きていることも学習しました。
 日頃から感謝の気持ちを持って,日々過ごせるといいですね。


 中京消防署の方々には,見学をさせていただき,またたくさんの人に話をしていただき,本当にありがとうございました。大変有意義な学習をすることができました。

いくつあるかな

1年生の教室を暑さから守ってくれている緑のカーテン。

緑のカーテンに植えた、ゴーヤに実が出来ました。

いくつあるのかな?

とグループの人と協力して数えます。

13こ

7こ

6こ

グループによって数が違います。







正解は・・・・

子どもたちにきいてくださいね。
画像1画像2画像3

つゆとなかよし

あいにくの雨ですが、

つゆとなかよしという学習で、

カラーの袋に模様をつけて

すてきなレインコートを作りました。

雨の中では虫はどうしているのだろう

はっぱは?

花は?

と普段見ることの出来ないものに目を向けて学習しました。



もう夏だなというものも見つかり、

夏が待ち遠しく感じます。
画像1画像2画像3

いろいろなくちばし

国語でいろいろなくちばしについて勉強しました。

図鑑を使って調べてたくさん新しいことが分かりました。

そのことをみんなの前で発表。

緊張したけど

たくさんのことを知ることができよかったな。
画像1画像2

7・8月の行事予定(情報委員会)

画像1

 もうすぐ夏休み!

 それまでには,“子どもまつり”や“朱六タイム”や町別集会など,まだまだ行事がたくさんです。


 また,夏休みに入るとサマーチャレンジ!
 
 プールにもできるだけ参加して,有意義な夏休みを過ごせるようにしましょう。

ハッピーカード,完成しました。

画像1画像2画像3

 図工にて作っていたハッピーカードが,完成しました。

 できた作品をみんなで鑑賞し,感想を書きました。

 立体がとても上手だった。
 とびらがうまく作れていた。
 かざりつけが工夫されていた。

 などなど,友達の作品の良い所・すごいと思ったところを書けました。


 
 近々持って帰ります。プレゼントで渡しましょう。
 とてもきれいな作品,よくできました☆


社会見学に行ってきました!

画像1画像2画像3

☆東北部クリーンセンター

 バスに乗り,行って来ました。施設内では,ゴミを燃やしている様子などを写真やビデオ,アニメで見せてもらいました。
 1日に700トンものゴミを焼却するなんて,すごいです!
 そしてみんな口をそろえて「臭くない」
 とても環境設備が整っていました。


☆鳥羽水環境保全センター

 お昼ごはんを食べた後,移動しました。とても暑かったですが,下水処理の仕方やその後の水の行方など,詳しく説明をしてもらいました。
 初めの汚い水から,徐々にきれいになっていく様子を確認できました。
 微生物の働きもすごかったです。下水に油を流してはいけない・・・理由もきちんと分かりました。お家でも話しをしたかな?

 最後は,“京石”という,処理中にでた不純物を集めてできた石を頂きました。

 天候にも恵まれ,たくさんのことを学習できた社会見学でした。


 次回は,,,消防署の予定ですね。楽しみです。

理科の学習

理科の学習でめだかを飼っています。ペットボトルで水槽を作り,一人一人がめだかの世話をしています。毎朝,水かえやえさやりをして観察をしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 参観・懇談会(高)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp