京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:56
総数:355417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

コリアフォーラム〜マダンの人たちの思いを伝える〜(5年)

画像1
コリアフォーラムのおさそい

3月6日(水)の5時間目(13:55〜)
体育館で,コリアフォーラムを開さいします。

 総合的な学習の時間に学習する中で,韓国・朝鮮のよさについてたくさんの人に知ってもらいたいと思うようになりました。

そこで,地域や保護者の方にも,フォーラムに来ていただき,韓国朝鮮のよさについて知ってもらいたいと思います。

 ぜひ来てください。お待ちしております。

6年生の発表を聞きました(5年生)

画像1画像2
 今日の6時間目は,6年生のエコフォーラムとハートフルフォーラムに参加させてもらいました。

 6年生の発表を聞いて,
「差別をしないことが大切だと改めて思った」

「エコなことを続けて行くことが大切だ」

「来年は,未来のことを考えて,どんなことが自分にできるか考えるんだな」
など,感想を述べていました。

理科

画像1画像2
 理科では,ふりこの実験をしています。
1往復する時間は,何によって決まるのかについて,
ふりこの重さ,ふりこの長さ,振れはばの3つの条件を変えながら実験しました。

10往復する時間の平均をとって,1往復の時間を出します。

3回目の実験なので,スムーズに実験を進めていました。

アートフェスティバル鑑賞

画像1画像2
 アートフェスティバルの鑑賞をしました。

 5年生の造形の展示に,まずみんなが集まって,鑑賞していました。
その後は,それぞれの好きな作品を見つけながら,じっくり鑑賞していたようです。


 6年生の作品を見て,「来年はどんなことをするのかな」とわくわくしている子どももいました。

三食ゼリー

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ひなまつりの行事献立でした。

ちらしずしや,三食ゼリーなど,子どもたちの大好物がたくさんありました。

三食ゼリーはとても嬉しそうに,みんな食べていました。


いつもおいしい献立をありがとうございます!

図画工作(5年生)

画像1画像2
 図画工作では,花背山の家での思い出を,紙粘土で表現しています。

針金をまげて,動いている様子を表します。

針金の上から,紙粘土を付けて,人らしくしていきました。
一人一人が,花背山の家の活動を1つ決めて,再現しています。

 アートフェスティバルでは,この花背山の家での様子を展示する予定です。

保健の日(5年生)

画像1画像2
 5年2組に保健室の先生が来て,保健の日の授業をしてくださいました。


 インフルエンザや風邪にかからないためにも,手洗いが大切であることや,手洗いの正しい仕方について教えてくださいました。

 寒い日が続きますが,きちんと正しく手洗いをして,風邪を予防していきたいです。

家庭科調理実習(5年生)

画像1画像2
 家庭科で調理実習をしました。
ご飯を炊いて,お味噌汁を作りました。

ご飯がぐつぐつと炊ける様子を観察することや火加減に気をつけて作りました。
また,お味噌汁は,具がちょうどよい柔らかさになるように,そしておいしい味付けになるように気をつけて作りました。

 給食の後の調理実習でしたが,残すことなく最後まで「おいしい」と口々に言いながら嬉しそうに食べていました。

 家でもぜひ作ってみてほしいと思っています。

体育(5年生)

画像1画像2
 走り幅跳びでは,助走スピードや,助走距離,踏切の強さや,着地の足などを意識しながら,それぞれが自分の目標に向かって取り組んでいます。

 「最高記録がでた」「助走を生かした踏切が大事や」など,ふり返りを通して,よい気付きをみんなで共有できました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1画像2
 4年生のエコライフチャレンジ結果をよりよくするために,5年生でできることを考え,実践する準備をしています。

 ポスターだけでなく,ホームページで保護者に伝えるために,調べ学習も進んで行いました。
 エコマークやリサイクルマークについても調べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp