京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up38
昨日:77
総数:357161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

選書会

画像1
図書館に新しく増える本を選びに行きました。
話題の本や新しい本などたくさんの本を手に取り,自分のお気に入りの本を一冊ずつ選びました。

社会見学〜鳥羽水環境保全センター〜

画像1画像2画像3
午後からは,水環境保全センターへ見学に行きました。
お天気もよく,まずは藤棚の下でお弁当を食べました。子ども達は,とてもうれしそうにしていました。
見学では,私たちが生活の中で排出した下水が,微生物の活動によってきれいで安全な水に変わっていく様子に,子ども達からは感動の声が聞かれました。
学んだことを生かして,社会科や総合学習での話し合いを進めていく予定です。

社会見学〜蹴上浄水場〜

画像1画像2
13日(水)に蹴上浄水場と鳥羽水環境保全センターの見学に行きました。
蹴上浄水場では,緑色に濁った琵琶湖の水が,沈でんやろ過などの工程を経て,きれいな水道水になる様子をしっかり見学することができました。
最後には,できたての水道水を飲ませていただき,「おいしい!」と嬉しそうに味わう子ども達の姿が見られました。

ブックトーク

画像1画像2
8日(金)にブックトークがありました。
国語科「一つの花」の学習と関連づけ,戦争をテーマにした本の紹介をしていただきました。
絵本「タケノコごはん」の紹介では,戦争で父を亡くした男の子の心情を想像しながら,しっかりお話を聞く様子が見られました。
その後,外に出て移動図書館から本を選び,本を読む活動もしました。屋外での読書活動は初めての体験の子も多かったようですが,集中して読書を楽しむ姿が見られました。

総合的な学習の時間

画像1画像2
総合的な学習の時間に,学年で話し合いをしました。
生き物が住みやすい環境や生き物が困っている実態について,それぞれが調べたことを交流しました。
ベン図というツールを使って,話し合いの中から共通して言える大切なことを,しっかりまとめることができました。

木曜朝の英語

画像1
今年度から,木曜日の朝チャレンジに英語の活動を行っています。
4年生は,実習生と一緒に天気のいい方や曜日のいい方のチャンツを行っています。
昨年度よりも,少しずつ英語に親しむ時間を作っていきたいと思っています。

音楽で楽器を使いました

画像1
音楽科で,楽器を使って拍を表現する学習をしました。
マラカス,ギロ,クラベスの音を聴き比べ,リズムを変えて表現しました。
それぞれの音の違いを楽しんでいました。

図工科「幸せを運ぶカード」

画像1画像2
図工科で,飛び出したり動いたりする仕組みを用いたカード作りをしました。
カードを送りたい相手の喜ぶ顔を想像しながら,色画用紙やリボンなどを飾り付けている子ども達は,とても真剣で楽しそうでした。
でき上がった作品は,それぞれの相手にプレゼントする予定です。
みんな今から楽しみにしています。

北部クリーンセンター見学

画像1画像2画像3
社会科「くらしとごみ」の学習で,北部クリーンセンターへ見学に行ってきました。
ごみがパッカー車で運ばれたあと,どのように燃やされているのか見学しました。
また,ごみをできるだけ出さない工夫がいることや,3Rの取組の大切さについても教えていただきました。
未来をつくっていくのは自分達,ごみをどのように減らしていけばよいか,考えるよいきっかけとなりました。

国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2
国語科で話し合いの学習をしました。
話し合いたいテーマを決定し,司会や書記係などを決定し,話し合いました。
2組は「どうしたら,牛乳パックをきれいにたためるだろう。」というテーマで話し合いました。
司会係はもちろんのこと,発言する子ども達もしっかりメリハリをつけて話し合えていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp