京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:56
総数:355417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

冬休み前朝会

画像1画像2
今日で,後期前半が終わります。
朝会では,学校長より人権月間についての話がありました。
絵本「わたしは,あかねこ」の読み聞かせがあり,一人一人の個性を大切にし,みんなで認め合っていくことの大切さについて考えました。
また,明日から始まる冬休みの過ごし方について,交通安全や宿題の進め方,お家のお手伝いなどの話がありました。
子ども達には,健康に気を付けて,有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

グリーンUP3回目・4回目

画像1画像2画像3
 11月28日(火)「いのちの庭」の花壇の植え替えをしました。自然教室のみんなとあかしやクラブの方々で行いました。
 里芋・ずいき等の収穫後,肥料を入れて,土が柔らかくなるように耕しました。プリムラ・マラコイデスを植えました。
 寒い時期なので育ちが少し心配です。頑張ってお世話したいと思っています。
 12月5日(火)部活動の時間に収穫した里芋のお味噌汁とゴーヤのチジミを作って食べました。里芋はもちもちしていて,とてもおいしかったです。
 12月12日(火)自然教室と地域の方とで,昨年度街角に設置したプランターの植え替えに行きました。ハボタンとビオラを植えました。土と肥料を少し足しました。
 田村製作所さんのところです。班ごとに工夫して植えています。見てください。

エコクラフト&もんきりあそび

「エコクラフト」と「もんきりあそび」の活動がありました。1〜3年生は,牛乳パックを使って,簡単なおもちゃを作ってあそびました。4〜6年生は,専門の講師の方に来ていただき,もんきりにチャレンジしました。折った色紙に型を写して,丁寧に切り,紙を広げると驚くほど美しい模様が出来上がっていました。参加した児童は,初めてのもんきり体験に感動した様子でした。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の取組

12月16日(土)の午前中に地域の清掃活動を行いました。PTA・学校・地域が一緒に取り組みました。本校の児童も104名が参加しました。道路も西ノ京公園(笠殿公園)も紙屋川もすっきりときれいになりました。今後もゴミ0の美しい町並であるように,みんなで気をつけていきたいです。
画像1
画像2
画像3

理科チャレンジ

画像1画像2画像3
 11月11日(土)に本校理科室で,理科チャレンジが開催されました。本校児童25名と朱雀中学校の生徒2名が参加しました。
 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)から,「地球温暖化とCCS」について教えていただきました。
 二酸化炭素と空気の冷え方の違いを実験で確かめました。二酸化炭素は空気よりもさめにくかったです。そして,「温暖化」の原因となっている二酸化炭素を減らすCCS(二酸化炭素回収貯留)の取組について,お話を聞きました。二酸化炭素を地中に埋めるのです。いろいろな実験をして確かめていきました。
 すこし難しい内容でしたが,温暖化を防ぐ取り組みの一つとして研究をされていることが,楽しい実験を通してとてもよくわかりました。 

樹木と文化に参加したよ!

画像1画像2画像3
 自然教室では,11月5日(日)京都府立植物園の「樹木と文化」に参加しました。
 午前中は「私の好きな木」の秋の観察です。葉っぱの色が変わりかけたり実ができたりしている木がありました。この間の台風で倒れてしまった木がありました。大きな木で夏は涼しい木陰を作ってくれていた木でした。なくなってしまって,とても残念です。
 お弁当を食べて,午後はいろいろなブースを廻りました。
 木の葉の葉脈を取り出してしおりを作りました。水出しコーヒーはおいしかったです。飛ぶ種の形を折り紙で作って飛ばしたり,バルーンアートで作った剣で遊んだりしました。ビーチグラスでストラップや磁石の飾りを作りました。他にも,コースターやストラップなどいろいろ木を使ったものを作りました。ブースは全部回れなかったけれど,楽しい時間を過ごしました。

和菓子つくり・お抹茶体験

画像1画像2画像3
 10月24日(火)講師の先生に教えていただいて和菓子を作りました。黄色いこなしで白餡を包む方法を教えてもらいました。包んだ黄色の上に赤いこなしを載せてまわりをぼかします。山を3つ作って,先をとがらせて葉を作ります。葉脈をかいて完成です。昨年作ったコスモスより少し難しかったようですが,それぞれ素敵な紅葉を作ることができました。
 女性会の方が点ててくださったお抹茶と一緒においしくいただきました。

児童朝会

画像1
26日(木)に児童朝会がありました。
読書週間ということで,図書委員の児童が英語の本の紹介をしました。
色鮮やかな挿し絵を示しながら,リズムを付けて英語の文を話していました。
読書の秋,いつもよりたくさんの本に親しんでほしいと思います。

児童会から

画像1画像2
 終業式の後,児童会から,先日取り組んでいた「ベル着チャレンジ」の表彰が行われました。

前期終業式・お別れの式

画像1画像2画像3
 10月13日(金)に,前期の終業式が行われました。校長先生から,通知票の味方や前期を振り返ってみんなが頑張ったこと,そして後期の課題をお話してくださいました。
 17日からの後期は,元気いっぱいのあいさつからスタートしようとみんなの目が輝いていました。
 後期から桂小学校に転勤される金澤先生とのお別れの式が行われました。ひまわり学級では,教室で最後の授業を受けて,お別れを惜しみました。 
 教育実習の先生とも,今日でお別れになります。これからもボランティア等でお世話になります。また,お会いするのを楽しみにしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp