京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:56
総数:355450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

鳥羽水環境保全センターと水垂メガソーラー

画像1
画像2
画像3
今日は午後から鳥羽水環境保全センターと水垂のメガソーラーの見学に行きました。

水環境保全センターでは下水道から集められた汚れた水がきれいになっていく過程を,色やにおいなど五感も使い見学しました。
「一番私たちが気を付けなければならないことは?」という質問には,「油を流さないでほしい。」という返事をもらうなど,熱心に係の方の話に耳を傾けていました。

水垂メガソーラーの見学では,朱雀第四小学校の約9倍の敷地にあるソーラーパネルの多さに驚きながら,環境を守るための自然エネルギーについて学習しました。

これからの学習にも生かしていってほしいと思います。

くらしとごみ

 社会科「ごみとくらし」の学習のまとめとして,自分たちがごみを減らすためにできることを考えました。そのことをまち美化事務所の方に聞いてもらいました。
 また,パッカー車への積み込み体験や分別ゲームをしました。普段働いている方の苦労や地球温暖化防止のために,学習したことはしっかりと実行に移していきたいです。
画像1画像2画像3

北部クリーンセンターの見学

画像1
画像2
画像3
午前中に北部クリーンセンターに社会見学に行きました。

子どもたちはごみを入れるごみ収集車がごみを施設に入れる様子や,ごみを入れる巨大なピットの様子などクリーンセンターの働きを興味深く見たり聞いたりすることができました。

京都市のごみがどのように処理されているか,加えて地球環境を守るために自分たちができることは何かなど多くのことを学ぶことができました。

これからの学習や,生活に生かしていきたいと思います。

ハートフル学習「いのち」

 「いのち」について学習しました。いのちとはどこにあるのか?いのちとはなんなのかを考えました。いのちは心臓だと考える人もいたので,心臓の音を聞いてみました。
 そして『いのちのおはなし』を読みました。その作者は「いのちとは時間だ」と述べていました。
画像1画像2画像3

マット運動

 マット運動で,連続技を練習しました。技がスムーズにつながるよう工夫しながら練習しました。
画像1画像2

くらしとごみ

 「くらしとごみ」の学習では,みんなが出したごみがどこで処理されているのか,予想を立て調べています。
 ごみ袋にはたくさんの情報が載っていることを見つけました。
画像1画像2

音楽「いろんな木の実」

 「いろんな木の実」を打楽器を使って演奏しました。岸本先生に楽器の使い方やリズムを教えてもらいました。
 打楽器でも,使い方で様々な音が出ることがわかりました。
画像1画像2画像3

とじこめられた空気や水

とじこめられた空気や水の学習が終わったので,実験道具をつかって自分たちが考えた実験をしてみました。
画像1画像2

とじこめた空気と水

 実験道具を持って,理科室でとじこめた空気の実験をしました。予想を立てたり,実験をしたり,考察・結論をかいたりしました。
 これからも理科室でたくさんの実験をしていきましょう。
画像1

4年エコレンジャー

紙屋川の清掃活動に行きました。
高学年になったので,2年生の様子に気を付けながら,活動をすることができていました。全体での司会やふり返りの司会,後片付けまで高学年としてたよりになる姿を見ることができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp