京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:116
総数:357244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

共に生きる

画像1画像2
7月10日(月)総合的な学習「共に生きる」で,自分たちが調べた韓国朝鮮の文化やスポーツ遊びなどを交流し,いろいろな人と共に生きていくために大切にしていきたいことを考えました。交流の後には,ゲストティーチャーに韓国朝鮮の民族楽器を演奏していただいたり,ハングルを教えていただいたりしました。

私の好きな木〜夏〜自然教室

画像1画像2画像3
 7月8日(土)植物園の私の好きな木に参加しました。今年度2回目の活動です。
第1回目は小雨が降っていて,たくさんのカタツムリがいました。
 今日は良いお天気でした。エノキの木にカタツムリが1匹いました。
 温室では,バオバブの花が咲いていました。珍しい花を見ることができました。
 サイエンスアプローチでは,わら細工で飾りを作りました。

ホタル観賞会

画像1画像2画像3
 6月17日土曜日は,京北で自然のクラフトとホタルの観賞会がありました。
 3年生と自然教室のお友達が合わせて53名参加しました。
 まず,夜にホタルを見に行くところに行きました。山と田んぼの間を流れる川の様子を見ました。3年生のお友達が,川でカワニナを見つけました。
 京北第一小学校で,地元の方に教えてもらって,木の枝や様々な種類の葉などを使って,いろんなものを作りました。生き物の置物やペンダントなど,それぞれが好きな形を楽しんで作っていました。
 棕櫚の葉で,バッタを作るところも見せてもらいました。
 夜ごはんを食べてから,昼間の場所にホタルを見に行きました。
 静かに近づくと,同時にたくさんのホタルが光る様子を見ることができました。指の先にホタルをとまらせている人もいました。
 今年も3年生がホタルを育てています。「いのちの庭」に,たくさんのホタルが飛ぶのを見られるといいですね。

植樹ー自然教室ー

画像1画像2画像3
 自然教室では,6月6日に関西電力の方と植樹をしました。あかしやの森にヤブツバキを3本植えました。
 関西電力の方が,環境月間のことや緑を増やすことの意味などを教えてくださいました。
 水やりをしっかりして,冬にきれいな椿の花が咲くのを楽しみにしています。

第1回エコレンジャー

画像1画像2画像3
 6月6日(火)に1年生と6年生が紙屋川の清掃に行きました。雨が降った後なので,ゴミは少なかったようです。また,降り口の家の方が4月から掃除をされているとのことでした。朱雀第八小学校のお友達も先月,川の清掃活動をしたようでした。掃除する人が増えたこともあり,川がきれいだったようです。でも,人が捨てたものがまだ見られます。みんなでごみが0になるようにしていきたいですね。

放課後まなび開講式

画像1画像2
12日(金)に放課後まなび教室の開講式がありました。
校長先生からは,1年間楽しんで学習すること,「継続だけが力なり」という言葉を目標に,最後までしっかり学習することの二つの話がありました。
子ども達には,まなび教室だからこそ伸ばせる力を,どんどんつけていってほしいと思います。
子ども達の学習のサポートをしていただく先生方,どうぞよろしくお願いします。

本年度初めての参観・懇談(3・5年)

画像1画像2
3年生・5年生の様子です。
真剣に,算数の学習をしています。

本年度初めての参観・懇談会(1年)

画像1画像2
4月26日に参観・懇談会(1・3・5年)がありました。
1年生は初めての授業参観に,ドキドキしながらも楽しんで学習していました。

本年度初めての参観・懇談会(2年・4年)

画像1画像2
4月25日に本年度初めての参観・懇談会(2・4・6年・ひまわり学級)がありました。どのクラスも進級の喜びを胸に,頑張っている姿が見られました。

本年度初めての参観・懇談会(6年・ひまわり学級)

画像1画像2
6年生とひまわり学級の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp