京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up34
昨日:50
総数:357080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

動物当番の仕事

画像1画像2
 1年生の秋から続けてきた動物当番を,1年生に引き継ぐ時期になりました。今日は,動物当番の仕方を1年生に発表しました。どんなどうぶつがいるのか,どんな世話の仕方なのか,気を付けることは何かなど,子ども達が事前に考えたことを画用紙にまとめ話しました。餌の大きさや水を入れる容器など,細かなことも1年生が分かるように話す姿は,とても立派でした。来週からは,1年生と一緒に朝の動物当番を進めていきます。

ずいき神輿見学

画像1画像2画像3
 小雨の降る中,ずいき祭のお神輿の見学に出かけました。何百年もの間,地域の人たちによって大切に受け継がれてきたずいき祭のこと,その由来やお神輿に使われる野菜についてのお話を,じっくり聞かせていただきました。40種類近くの野菜が使われていることを知ると,とても驚いた様子の子ども達でした。また,普段あまり目にしない珍しい野菜もあり,子ども達の知識の場になりました。

がんばったよ!あかしやスポーツフェスティバル

画像1画像2画像3
 昼食には,お家の方の愛情たっぷりのお弁当をうれしそうに頬張っていました。
 昼食もしっかり食べて,また午後の部も元気いっぱい取り組むことができました。

がんばったよ!あかしやスポーツフェスティバル1

画像1画像2画像3
 練習を積み重ね,本番を迎えたあかしやスポーツフェスティバルです。
 朝から子ども達の気分も上々,開会式も準備体操もいきいきと取り組んでいました。
 早々に2年生の出番が来ると,急にドキドキし始めた様子でしたが,みんなにこにこの笑顔でしっかり演技・競技を楽しんでいました。

育てたトウモロコシで

画像1画像2画像3
 9月30日(金)に,これまで生活科で育て収穫したトウモロコシを使って,ポップコーン作りをしました。ホットプレートを熱して,トウモロコシの実,油,塩を入れ,ふたをして出来上がりを待ちました。少しずつ良い香りが漂い,トウモロコシの実がはじけ始めると,子ども達の気持ちが高まり,大喜びで食い入るようにホットプレートを見ていました。でき上がったポップコーンを口にすると,口々に「おいしい〜!!」と言っていました。

2年 ザリガニ釣り

画像1画像2画像3
校外学習で,広沢の池へザリガニ釣りに行きました。エサのスルメをつけて,糸を垂らし始めて間もなく「釣れた!」の声があちこちから聞こえてきました。みんな大満足で広沢の池を後にしました。

2年 田植え

画像1画像2
地域の北野さんに来ていただいて,田植えを行いました。
前日に田んぼに入って柔らかくしておいたこともあり,どろがにゅるにゅるしていて気持ちよさそうでした。今後,雑草を抜いたり,スズメ除けのネットを張ったりと,おいしいお米にするための世話をしていきます。

2年 お米作り  芽出し

画像1
生活科のお米作りの学習で,いのちの庭の田んぼと並行してペットボトルでもお米を育てます。種もみが水に沈まないように,水加減を調節すると,2ミリほどの芽と根が出てきました。これをペットボトルにまきます。

1・2年 動物園への遠足

画像1画像2
2年生が1年生をリードしながら動物を見ました。お昼には1・2年生のグループでお弁当を食べました。雨も心配されましたが,みんな楽しく活動することができました。

田んぼづくり

画像1画像2
生活科の学習で,お米を育てる学習を進めています。
今日は,田植えに向けて,みんなで代かき(しろかき)をしました。
水をはった土の中に,素足を入れて踏み入れ,土と水をかき混ぜました。
泥遊びの経験はあるものの,久しぶりの泥の感触に大喜びする子ども達でした。
肝心な土の様子は…草もしっかり取って,あとは苗を植えるまでしっかり水の管理をしていく状況です。
なかなか普段の生活の中で,土や草と触れ合う機会は少なくなってきている子ども達なので,とてもよい経験になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 ハートフル参観と集会
2/1 5年 音楽鑑賞教室

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp