京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:106
総数:355402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

重要 あかしや教育

画像1画像2
あかしや(朱四舎)教育 
学校教育目標

    愛する心を育み,未来を生き抜く力を育てる
〜相手を尊重し,協働的に問題を解決する子どもの育成〜

目指すこども像
あ あいさつをする子  (自らあいさつができる子)
か かんがえる子    (あらゆる角度から,総合的に深く考える子)
し じぶんから行動する子(課題解決に向けて主体的に活動する子)
や やさしい子     (人も環境も大切にできる子)

 この10年間において社会は,急速に変化してきている。子どもたちが大人になった時,現在ある職業の半分以上はなくなり,新たな職業ができていると予想されている。そんな社会を生き抜いていくためには,様々なことに柔軟に対応する力が必要となってきている。今後,もっと速いスピードで変化する社会に対応するためには,互いに知恵を出し合い,問題を解決する力が必要となってくる。
 また,3.11の東日本大震災以降,予期せぬことに対して,対応できる力というものも見直されている。それまでの考え方が一変して,新たなものの考え方をしなければ,自分たちの生活が成り立たない。また,今まで安全とされていたものや危険と認識していなかったものが覆され,震災や自然災害など,不測の事態というものに即時対応しなければならないことが起こっている。さらに,地域力というものも見直されている。
 21世紀は人権の世紀と言われている。いじめや虐待など児童に関する人権問題,命を大切に扱わない言動,ヘイトスピーチなど特定の者を排除するような言動,インターネットやSNS上での人権問題など,新たな人権問題が生じてきている。これは,互いの絆が深まるように,自分を愛する,人を愛する心が育っていないことに一因があると考えられる。昨年度は,相手を尊重しながら,一つのことを解決するために話し合い活動でお互いの知恵を出し合い,協働的に問題を解決し合意形成ができる力を育ててきた。
 本年度においては,協働的問題解決学習を通して,おもいを大切にしながら,あらゆる角度から,総合的に深く考える力を育てたい。
 学校教育目標を達成させるために,学校と地域,学校と保護者が連携をして教育活動を行わなければならない。朱雀大路コミュニティ(学校運営協議会)を組織して,学校の教育活動を支えてきた。こういった地域一体型の組織の構築も充実させ,よりよい教育活動を展開したい。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年 科学センター学習
1/24 3年 校外学習(民具資料館)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp