京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up29
昨日:50
総数:357075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

あいさつ運動

画像1
 本部委員会を中心に、あいさつ運動をしています。先生や友達の顔を見ると、元気よくあいさつをする姿が増えてきました。「相手に伝わるあいさつを」をテーマに全校で取り組んでいきたいと思います。

6年 図画工作 「卒業制作 オルゴール」

画像1
画像2
 彫りの後は、組み立てたり着色したりしています。自分の思いにあう色を選んで着色し、少しずつ完成に近づいてきています。

6年 総合 「人権に関わるSDGs」

画像1
画像2
 これまでに学習したきた環境問題以外にも、SDGsの目標はたくさんあります。その中から、人権に関わることで自分が知りたいと思うことについて調べました。その後、グループやクラスで交流しました。

6年 道徳 「自由行動」

画像1
 「自由行動」というお話から、自由について考えました。学習の最初は、「制限されずに好きなことができる」と考えていた児童も、学習を通して「自分勝手ではなく、自分やみんなのことを考えて行動すること」だということに改めて気付いていました。

6年 体育 「バスケットボール」

画像1
画像2
 体育では、バスケットボールの学習が始まりました。チームでパスをつないでシュートを狙います。コートの外からも、たくさん応援の声が聞こえてきています。

6年 国語 「メディアと人間社会」

画像1
画像2
 説明文を読んで、筆者の考えを確認しました。段落ごとにどのような内容が書かれているか読み取り、書き方の工夫を見つけられている児童もいました。

6年 算数 「場合を順序よく整理して」

画像1
画像2
 問題文を読み、図を使って求め方を考えました。グループで話し合い、どのようにしたら答えが求められるのか、一生懸命話し合っていました。

6年 英語 「What do you want to be.」

画像1
画像2
 職業の言い方を確認しました。ジョーイ先生と一緒に、ビンゴゲームでなりたい職業の尋ね方について慣れ親しみました。

6年 プログラミング体験

画像1
画像2
画像3
理科「私たちの生活と電気」の学習で、私たちの身の回りにはたくさんの電気が利用されており、生活を便利にしていることを学びました。
そんな電気を、効率的に利用するためにプログラミングが利用されていることを知り、マイクロビットという小型のコンピューターの明るさセンサーを使って電気のON/OFFをさせるプログラムを作りました。
自分が考えた通りに電気がつくかをたしかめています。
大人より自在にプログラムを作っていました。

6年 英語  「My Best Memory.」

画像1
画像2
 お気に入りの行事を紹介する言い方を学習しました。ゲームやペア活動を通して繰り返し練習し、言い方に慣れました。また、「Good. 」、「Me too.」、「Nice.」など返事をすることも意識しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 ハートフルの日
3/4 クラブ(最終) 食の指導(6−2)
3/6 フッ化物洗口 部活なし
3/7 代表委員会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp