京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:42
総数:394405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

5年☆音楽科の時間

 音楽科の時間は、鑑賞や歌唱を楽しみました。
 みんな楽しそうに生き生きと歌っていて素敵です。
画像1
画像2

5年☆小数のかけ算

 算数科では、「小数のかけ算」の学習を進めています。
 小数でも、整数と同じように計算すればよいことに気付き、考えを交流していました。
画像1
画像2

50m走(3年)

画像1
画像2
画像3
 学年合同で50m走を走りました。一生懸命に前を向いて最後まで走り切ることができました。

1年生を迎える会に向けて(3年)

画像1
画像2
 1年生に紹介したい「朱雀第四小学校のいいところ」をみんなで考えました。

1年☆あさがおの種を観察したよ 2組

画像1
画像2
 生活の時間に、あさがおの種を観察しました。
 大きさや色、形をよく見て観察カードに書いていました。
 「はやく種をまきたいな」「どんな花が咲くかな」とうれしそうな1年生でした。

1年☆てつぼう ころがしドッジボール

 体育で鉄棒遊びと転がしドッジボールをしました。
 鉄棒では、おふとんやこうもりなどの技をして楽しみました。
 ころがしドッジボールでは、先週見つけた「もらったらすぐ投げる」というコツを使って楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年☆わたしのおひさま 2くみ

画像1
画像2
 図画工作「わたしのおひさま」をしました。
 クレパスを使って、自分だけの特別なおひさまをかきました。
 形、色、模様、おひさまの表情などをこだわって丁寧にかくことができていました。

6年 昼チャレンジ

画像1
画像2
画像3
あそびやお菓子など、子どもたちが発表したいランキングを発表し、みんなで質問や感想などを伝え合いました。
とても楽しそうに活動することができました。

6年 昼チャレンジ

画像1
画像2
画像3
先日、昼チャレンジの時間に対話的な活動をしました。
今回のテーマは「わたしの何でもベスト3」です。

6年 帰り道

画像1
画像2
画像3
帰り道の学習をいかしながら、しっかりと書くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp