絵の具+水+ふで=いいかんじ!(3年)
絵の具の色の混ぜ方や筆の使い方など、いろいろ試しながら思い思いに筆を走らせました。「きれいなピンクになった!」など楽しそうにしていました。
【3年】 2025-04-18 18:05 up!
体ほぐしの運動(3年)
体育科「体ほぐしの運動」で体を動かしながら楽しく遊びました。みんなで協力したり、まねっこしたり、楽しく運動することができました。
【3年】 2025-04-18 18:05 up!
国語科★じゅんばんにならぼう
正しく並ぶために、
「声をかけあう」「協力する」「よく聞く」
などの意見が出ました。
クラスみんなで並ぶのにチャレンジし、
大人数でも正しく並べていました。すごい!
【2年】 2025-04-18 18:05 up!
おそうじ名人
1年生のころに掃除を頑張っていたのが分かります。
隅々まできれいにしてくれてありがとう!!
【2年】 2025-04-18 18:05 up!
1年☆春みつけ
生活の時間に、「春見つけ」をしました。
いのちの庭に出て、春の植物や生き物のカードを見ながら探しました。
「アブラナが咲いているよ!」「てんとう虫が飛んでる!」とみんな大喜びで探していました。
【1年】 2025-04-18 18:05 up!
1年☆ なごみ献立
今日の給食は、なごみ献立でした。なごみ献立とは、昔から食べられている和食を味わう献立です。今日は、「たけのこのあんかけごはんの具」です。お出しのうまみを感じながら、おいしくいただきました。
【1年】 2025-04-18 18:05 up!
1年☆ゆうぐあそび
体育でゆうぐあそびをしました。
うんていや、総合遊具などの遊び方を確認し、安全に気を付けて遊ぶことができました。
【1年】 2025-04-18 18:05 up!
6年 つないで、つないで、一つのお話
授業では、「はじめの文」と「終わりの文」を考えて、その間をつなぐ文章を考えました。
楽しみながら、たくさんのお話をつくることができました。
【6年】 2025-04-18 18:04 up!
6年 つないで、つないで、一つのお話
6年生の国語科「つないで、つないで、一つのお話」の学習の様子です。
【6年】 2025-04-18 18:04 up!
6年 ランドセルを描こう
水の量や色づくりなど、子どもたちは作品づくりをとても頑張っていました。
完成がとても楽しみです。
【6年】 2025-04-18 18:04 up!