京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:81
総数:394369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

50メートル走2

画像1
画像2
画像3
 「先生、本気で走るね」と言いながら、一生懸命走っていました。
 みんな最後まで頑張っていました。

50メートル走

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、50メートル走をしました。
 準備体操をした後に、練習で走って、2回タイムを計りました。

5年 「1年生をむかえる会」

画像1
画像2
 1年生をむかえる会では、大ピンチを乗り切る方法を伝えました。また、歌のプレゼントを行い、5年生の素敵な歌声が体育館に響きました。全校で1年生の入学をお祝いでき、温かい時間となりました。

5年 算数 「小数のかけ算」

画像1
画像2
 かける数が小数のとき、どのようにして計算したらよいかを考えました。友達と考えを交流し、同じところや違うところ、分かりやすいところを見つけ、伝え合いました。

5年☆糸のこスイスイ

 「糸のこスイスイ」の学習が始まりました。
 電動のこぎりを使って木版を切り、作品を作ります。
 今日は、イメージスケッチを行いました。
画像1
画像2

5年 国語 「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1
画像2
 質問項目を考えて、実際にインタビューをしました。聞き手・話し手・記録者の3つに役割分担をして、それぞれの「きくこと」について考えながら行いました。

5年☆きいて、きいて、きいてみよう

 インタビューしてわかったことを報告し合いました。
 友達の新たな一面を知ることが出来ました。
画像1
画像2

5年☆校舎の秘密を探そう

 総合の時間に、校舎のエコを探しに行きました。
 人感センサーや自動散水など、校舎で見つけたエコをたくさん見つけていました。
画像1
画像2

5年 国語 「きいて きいて きいてみよう」

画像1
 インタビューの仕方や報告の仕方について、動画を見ながら確認しました。いいなと思うことなどを発表して、自分たちのインタビューに活かそうとしていました。

5年 算数 「比例」

画像1
画像2
 レンガや植木ばちを積み重ねていくと、高さがどう変わるかを調べました。表に書き込んで、レンガの数が変わると、高さがどのように変わるかを表に書き込みながら確認しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp