京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up26
昨日:41
総数:394281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

6年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
授業では、自分の宝物についてスピーチをしました。

6年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語の学習の様子です。
今日は、ALTの先生と一緒に学習しました。

音楽で心をつなげよう(3年)

画像1
画像2
 「茶つみ」の歌に合わせてみんなで手遊びをしました。ペアでオリジナルの手遊びを考えて発表したり、楽しく活動しました。

生き物をさがそう(3年)

画像1
画像2
 いのちの庭やあかしやの森で観察した生き物をみんなで交流しました。同じ生き物でも観察した視点が違ったり、絵が違ったりして新しい気づきがたくさんありました。

道徳 大きくなったね

画像1
画像2
 道徳の学習で、自分たちの成長について考えました。
 自分の成長を感じた時について話し合うと、
 「はいていた靴が、入らなくなったとき」
 「ドッジボールの玉を受けられるようになったとき」
 と、話していました。

なわとび2

画像1
画像2
 今日は気温が高かったので、
 体育科の学習の後、
「今、プールに入りたい!」と話していました。

なわとび

画像1
画像2
 体育科の学習で、なわとびをしました。
 友達と、跳んだ回数を数え合って、記録に挑戦しました。

外国語の学習

画像1
画像2
 外国語の学習で、ALTの先生が来てくださいました。
 自己紹介を聞いて、みんなで質問をしました。
 これから一緒に学習するのが楽しみです。

1年☆うたっておどってなかよくなろう

画像1
画像2
 音楽で、朱四校の校歌や、みんなが知っている童謡を歌いました。
 その後、「どみそらんど」という曲を、体を動かしながら聴きました。思い思いに体を動かして踊る様子がほほえましかったです。
 

1年☆かずとすうじ

画像1
画像2
 今日の算数では、1〜5の数を数えて、数字を書きました。
 ひらがなと同様、筆順や形に気を付けて丁寧に書いていました。
 学習の最後には1〜5の数字を、教室の中から探しました。本や掲示物などからいくつも見つけ、うれしそうに教えてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp