京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:81
総数:394368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆ ちょきちょきかざり 完成!

画像1
画像2
画像3
 折り紙で作ったすてきな飾りをテープでつなげました。とてもカラフルなすてきな飾りの完成です。教室が一気に華やかになりました。

1年☆あとかたづけ

画像1
画像2
 道徳で「あとかたづけ」という教材を読み、物を大切にすることについて考えました。
 家や学校、それぞれの場面での整理整頓について考え、最後に自分のお道具箱の整理をしました。これからも物を大切に、気持ちのよい生活をしていってほしいと思います。

1年☆かきとかぎ

画像1
画像2
 国語「かきとかぎ」の学習で、濁点や半濁点をつかった言葉集めをしました。
 「ぱんだ」「かば」「がっかつ」など、いろいろな言葉を集めてノートに書き、友達に紹介することができました。

1年☆2年生とがっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に、2年生と一緒に学校探検をしました。
 優しいお兄さん・お姉さんと一緒に、各教室のことを教えてもらいながら、シールラリーをしました。「全部の教室をまわれたよ!」「音楽室のことをもっと知りたいな」とうれしそうに帰ってきました。これからもっと学校博士になるために学習を続けていきます。

数字に慣れよう!

画像1
画像2
 英語の時間に、ALTの先生と、英語での1〜10の数字の言い方を学習しました。
 ゲームをしながら、何度も英語で数字を唱えていました。

1年生と学校探検 3

画像1
画像2
画像3
 学校探検が終わると、みんな、ほっとした顔をしていました。
 「1年生が、学校のことをたくさん知ってくれたらうれしいな」
 と話していました。

1年生と学校探検 2

画像1
画像2
画像3
 1年生と「今日はよろしく」のあいさつをしてから、学校の中を探検しました。
 「ここは、理科室だよ。いろいろな用具があるよ。」
 「ここは、校長室だよ。校長先生がお仕事をしているよ。」
 と、一生懸命説明していました。

1年生と学校探検 1

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に、1年生と一緒に学校探検に行きました。
 この日をとても楽しみにしていて、朝から、
「先生、今日は学校探検!」と張り切っていました。

長さ

画像1
画像2
 算数科の学習では、30センチメートルものさしを使って、直線の長さを測る学習をしました。
 ものさしがずれないように、直線に当てて、集中して測っていました。

植物を調べよう(3年)

画像1
画像2
 ホウセンカの苗を観察しました。定規で高さをはかったり、葉っぱを触ってみたりしながらくわしく観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp